> 学習プログラム > No.193:鉱物、岩石の学習(石川郡石川町)
県中施設見学
鉱物、岩石についての学習。650点の標本を展示しているため、ペグマタイト鉱物について学習ができる。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 施設見学 |
お問い合わせ | 石川町立歴史民俗資料館 〒 963-7845 福島県石川郡石川町字高田200-2 TEL 0247-26-3768 FAX 0247-26-3768 ホームページ http://www.town.ishikawa.fukushima.jp/admin/material/ |
アクセス | 東北自動車道 須賀川IC(車30分)、JR水郡線 磐城石川駅(車5分) |
受入可能期間 | 通年※但し休館日は年末年始及び月曜日(祝日の場合は翌日) |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 30名 |
一回あたりの所要時間 | 30分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 岩石などの鉱物資料や、町内で収集した民具や農機具などを公開。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
13~20件
672
道の駅国見 あつかしの郷(伊達郡国見町)■ 一回あたりの人数 50名 ※お食事の場合は30名程度
県北昼食場所休憩・お土産
312
リステルスキーファンタジア(耶麻郡猪苗代町)
会津スキー学習
671
郡山カルチャーパーク 遊園地で科学体験(郡山市)■ 一回あたりの人数 平日であれば大人数も受け入れが可能
■ 一回あたりの所要時間 1~3時間程度
県中自然体験・環境学習施設見学
684
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名(5名以上要予約)
■ 一回あたりの所要時間 30~40分
会津伝統工芸体験
468
猪苗代地ビール館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 450名
会津昼食場所休憩・お土産
488
ドライブイン磐尚(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 100名
会津昼食場所
602
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 50人
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津自然体験・環境学習
608
チームビルディング(リアル宝探しトレジャーロワイヤル)(いわき市)■ 一回あたりの人数 200名まで
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分
いわき産業・キャリア体験