> 学習プログラム > No.193:鉱物、岩石の学習(石川郡石川町)
県中施設見学
鉱物、岩石についての学習。650点の標本を展示しているため、ペグマタイト鉱物について学習ができる。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 施設見学 |
お問い合わせ | 石川町立歴史民俗資料館 〒 963-7845 福島県石川郡石川町字高田200-2 TEL 0247-26-3768 FAX 0247-26-3768 ホームページ http://www.town.ishikawa.fukushima.jp/admin/material/ |
アクセス | 東北自動車道 須賀川IC(車30分)、JR水郡線 磐城石川駅(車5分) |
受入可能期間 | 通年※但し休館日は年末年始及び月曜日(祝日の場合は翌日) |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 30名 |
一回あたりの所要時間 | 30分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 岩石などの鉱物資料や、町内で収集した民具や農機具などを公開。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
161~168件
407
太古の世界で知的好奇心と交流しよう。【いわき市石炭・化石館「ほるる」】(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~ ※団体様は別途ご相談ください。
■ 一回あたりの所要時間 40分
いわき施設見学
210
農業体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10名
■ 一回あたりの所要時間 4時間または半日
会津農林業・収穫体験
180
河井継之助記念館の見学(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 10~20名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
南会津歴史学習施設見学
409
コハク(コーパル)のアクセサリー工作教室(いわき市)■ 一回あたりの人数 5名~50名 ※事前予約
■ 一回あたりの所要時間 約1時間
いわきものづくり体験
399
蛍観察(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大100名
■ 一回あたりの所要時間 約1時間
南会津自然体験・環境学習
546
株式会社 Jヴィレッジ(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 Jヴィレッジホール約170名まで その他 要相談
■ 一回あたりの所要時間 30分~60分
相双ホープツーリズム
402
岩魚つかみどり体験(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 10名ずつ入れ替え
■ 一回あたりの所要時間 60分
南会津自然体験・環境学習
219
森林ガイド(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 20~120名
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
県北自然体験・環境学習ガイド