> 学習プログラム > No.217:文化遺産の見学(喜多方市)
会津施設見学
素晴らしい職人芸(芸術家)の歴史的遺産、例えば料理が冷めない工夫が施された食器、商蒔絵等の日本漆工芸の技法やまたは会津出身の画家たちの絵画をご覧いただけます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 施設見学 |
お問い合わせ | 喜多方 蔵品美術館 〒 966-0821 福島県喜多方市梅竹7294-4 TEL 0241-24-3576 FAX 0241-24-3576 |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車20分) |
受入可能期間 | 通年 ※休館日(水曜日)を除く |
受入可能時間 | 10:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 制限なし |
一回あたりの所要時間 | 20分 |
具体的な内容 | 豪商、豪農、由緒ある士族のもとで代々大切に扱い伝えられ、または秘蔵されてきた陶器、漆器、書画など700点を所蔵公開している私設美術館です |
出前講座 | 対応可 料金:有料(交通費実費) |
備考 | 1階に喫茶コーナーがあります。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
305~312件
626
会津若松ワシントンホテル(会津若松市)■ 一回あたりの人数 500名
会津昼食場所
663
天栄村で学ぼう!SDGs~農業体験・農村宿泊~(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 10~150名
■ 一回あたりの所要時間 スケジュールに合わせて調整可。(要相談)
県中SDGs探究プログラム
688
道の駅 奥会津かねやま(大沼郡金山町)
会津昼食場所休憩・お土産
418
ハーブクラフト体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津ものづくり体験
211
絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1~30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
474
御食事処 宮古家(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 50名
会津昼食場所
364
林業体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大30名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津農林業・収穫体験
628
会津幸泉小法師(会津若松市)■ 一回あたりの人数 120名
会津昼食場所休憩・お土産