> 学習プログラム > No.220:ナイトハイク(安達郡大玉村)
県北自然体験・環境学習ガイド
森の生き物の夜の暮らしぶりを知る。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習、ガイド |
お問い合わせ | ふくしま県民の森フォレストパークあだたら(公益財団法人ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団) 〒 969-1302 福島県安達郡大玉村玉井字長久保68 TEL 0243-48-2040 FAX 0243-68-2060 メールアドレス kouryu@fpadatara.com ホームページ http://www.fpadatara.com |
アクセス | 東北自動車道 本宮IC(車20分) |
受入可能期間 | 4~10月 |
受入可能時間 | 18:30~20:30 |
一回あたりの人数 | 20~50名 |
一回あたりの所要時間 | 1~2時間 |
料金 | ガイド1人当たり3,000円(交通費として) ※ガイド1人で参加者10名まで対応可能。 |
具体的な内容 | ガイドと共に夜のフォレストパークあだたらの森林の中をゆっくり散策しながら、そこに生息する生き物の暮らしぶりを解説する。 |
雨天時対策 | 少雨実施可能、荒天時中止 |
備考 | 長袖、長ズボン、帽子、運動靴着用のこと。雨具や季節によっては防寒着準備のこと。懐中電灯。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 376件
253~260件
541
復興支援センターMIRAI(相馬市)■ 一回あたりの所要時間 要相談(60~180分のプログラムを希望されるケースが多いです)
相双ホープツーリズム
516
道の駅にしあいづ 交流物産館よりっせ(耶麻郡西会津町)
会津休憩・お土産
357
野外体験活動(東白川郡鮫川村)■ 一回あたりの人数 20名~80名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日
県南自然体験・環境学習
40
起き上がり小法師絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
152
御薬園茶道体験(お点前、作法)講座(会津若松市)■ 一回あたりの人数 5~最大 10 名 (5名様以下や 1 グループの人数構成につきましては相談ください。)
■ 一回あたりの所要時間 30分~40分
会津歴史学習文化学習
109
化石発掘体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 1~100名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津自然体験・環境学習
471
アサヒビール園 福島本宮店(本宮市)■ 一回あたりの人数 260名
県中昼食場所休憩・お土産
482
福豆屋(郡山市)
県中昼食場所