> 学習プログラム > No.228:智恵子の生家、記念館の見学(二本松市)
県北施設見学
ふるさとを愛し、高村光太郎との愛と芸術に生きた高村智恵子の人生の軌跡と病になってから夢中になって製作した紙絵を鑑賞することで、光太郎と育んだ純愛の心を学びます。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 施設見学 |
お問い合わせ | 二本松市教育委員会文化課 〒 964-8601 福島県二本松市金色403-1 TEL 0243-55-5154 FAX 0243-23-1326 メールアドレス bunkashinko@city.nihonmatsu.lg.jp ホームページ https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page003220.html |
アクセス | JR東北本線 安達駅(車3分)、東北自動車道 二本松IC(車10分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 1学年単位(40名) |
一回あたりの所要時間 | 30分~1時間 |
料金 | 大人(高校生以上)410円 ※団体割引の場合360円子供(小・中学生)210円 ※団体割引の場合150円 |
具体的な内容 | 智恵子記念館の見学。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 374件
117~124件
452
ツーリズムガイド白河(白河市)■ 一回あたりの人数 1名~200名程度(事前予約要)
■ 一回あたりの所要時間 小峰城のガイド約60分、白河市のガイド120分~180分
県南歴史学習ガイド
540
いわき語り部の会(いわき市)■ 一回あたりの人数 1~相談可(地区を分けてバス8台可)
■ 一回あたりの所要時間 60分(相談可)
いわきホープツーリズムガイド
532
レナトス相馬ソーラーパーク発電所(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
407
太古の世界で知的好奇心と交流しよう。【いわき市石炭・化石館「ほるる」】(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~ ※団体様は別途ご相談ください。
■ 一回あたりの所要時間 40分
いわき施設見学
608
チームビルディング(リアル宝探しトレジャーロワイヤル)(いわき市)■ 一回あたりの人数 200名まで
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分
いわき産業・キャリア体験
123
相馬共同火力発電(株) 新地発電所 わくわくランド(相馬郡新地町)■ 一回あたりの人数 1人~
■ 一回あたりの所要時間 1時間半~2時間(見学内容による)
相双施設見学産業・キャリア体験
6
せんべい手焼き体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 15分ごと15名
■ 一回あたりの所要時間 15分
会津ものづくり体験
151
古代の暮らし体験(須賀川市)■ 一回あたりの人数 10~30名
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間
県中文化学習ものづくり体験