> 学習プログラム > No.26:会津の民話を聞く(耶麻郡猪苗代町)
会津歴史学習文化学習
会津に残る民話、伝説などを聞くことで会津の伝統や文化、歴史を学ぶ。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、文化学習 |
お問い合わせ | 財団法人会津民俗館 〒 969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字前田33-1 TEL 0242-65-2600 FAX 0242-65-2601 メールアドレス afm@gamma.ocn.ne.jp ホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~afm1/ |
アクセス | 国道49号線沿い(野口英世記念館隣り) |
受入可能期間 | 通年(休館日を除く) |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 10~50名 |
一回あたりの所要時間 | 30分~1時間 |
料金 | 話し手1人当たり5,000円~(入館料別途) |
具体的な内容 | 全会津語りの会会員約200名の中から話し手を宿泊先に派遣し、会津の民話を語り聞かせる。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料) |
備考 | 一ヶ月前まで要予約 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
141~148件
685
やないづ町立斎藤清美術館の見学(河沼郡柳津町)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学文化学習
127
バター作り体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津ものづくり体験
73
うどん打ち体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 3時間
県北ものづくり体験
563
一般社団法人あすびと福島(南相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名 要相談
■ 一回あたりの所要時間 2時間~5時間(ご要望に合わせてアレンジします)
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
113
ふれあい農業体験(喜多方)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 1日又は半日農業田舎体験:200名 農泊体験100名
■ 一回あたりの所要時間 農業田舎体験3~7時間
会津農家民泊農林業・収穫体験
376
そば打ち体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高100名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津ものづくり体験
61
森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津自然体験・環境学習ものづくり体験
130
籐つるかご編み体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 60名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津伝統工芸体験