> 学習プログラム > No.308:星野リゾート 猫魔スキー場(教育旅行についてはアルツ磐梯で一括して受付)(耶麻郡北塩原村)
会津スキー学習
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | スキー学習 |
お問い合わせ | 星野リゾート 猫魔スキー場(教育旅行についてはアルツ磐梯で一括して受付) 〒 969-2701 福島県耶麻郡北塩原村猫魔山1163 TEL 0241-32-3001 FAX 0242-32-3009 ホームページ http://www.nekoma.co.jp/ |
アクセス | ①羽田空港(車4時間)、②東北自動車道 浦和IC(車3時間半)、③東北自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車30分) |
シーズン | 11月下旬~5月上旬 |
---|---|
営業時間 | 通常8:00~17:00(土日7:30~) |
リフト | 6基 運転時間:8:30~16:30(土日8:00~) |
ゲレンデコース | 10コース(上級 40%/中級 30%/初級 30%) |
ゲレンデマップ | ゲレンデマップ(246KB)![]() |
人工降雪機 | 34基 |
レンタル | スワロースキーレンタル(小物までフルセット可)、場合によっては自社(要相談:小物レンタルはなし) |
スキースクール | 自社スクール |
緊急連絡先 | 病院名: 小川医院または(総合会津中央病院、救急救命センター) 小川病院、耶麻郡猪苗代町字カキ田393、(総合会津中央病院、会津若松市鶴賀町1-1) TEL 小川医院0242-62-2132、(総合会津中央病院)0242-25-1515 (車で30分、(1時間)) |
---|
対象件数 374件
85~92件
400
裁ちそば作り(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 5名
■ 一回あたりの所要時間 90分
南会津ものづくり体験
553
NPO法人 ザ・ピープル(いわき市)■ 一回あたりの人数 1ヶ所40名(最大50名まで) (問合せ)
■ 一回あたりの所要時間 "ボランティア体験は120分以上、事業概要説明90分程度、 内容に応じて時間配分の変更可能"
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験ガイド
695
ミツバチがつなぐ人と自然の未来(会津若松市)■ 一回あたりの人数 4~60名程度(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60~90分(うち、装備装着時間5分程度)
会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム施設見学ものづくり体験
47
伝統工芸体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津伝統工芸体験
219
森林ガイド(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 20~120名
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
県北自然体験・環境学習ガイド
164
化石発掘体験(いわき市)■ 一回あたりの人数 200名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分程度
いわき自然体験・環境学習
315
喜多方市三ノ倉スキー場(喜多方市)
会津スキー学習
664
資源管理と栽培漁業から学ぶ水産資源の持続的利用(相馬市)■ 一回あたりの人数 10~30名
■ 一回あたりの所要時間 施設見学:45~60分、施設見学+講義:120分
相双SDGs探究プログラム