> 学習プログラム > No.334:農村生活体験(南会津)(南会津郡南会津町)
南会津農家民泊農林業・収穫体験
農村での生活を通して、自然の恵みの大切さやお世話になる方への感謝の気持ち「ありがとう」の心を育んでいただきます。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 農家民泊、農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | 南会津農村体験推進協議会(事務局・株式会社みなみあいづ) 〒 967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字後町甲3973-1 TEL 0241-62-2250 FAX 0241-62-7788 メールアドレス info@minamiaizu.co.jp ホームページ https://www.minamiaizu.co.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
一回あたりの人数 | 最大150名 |
一回あたりの所要時間 | 1泊2日~2泊3日 |
料金 | 1泊2食 ¥7,700~ |
具体的な内容 | 1軒あたり3~5名に分かれて農家民泊(ホームステイ)をしながら、各家庭の普段の作業を家の人と一緒に行います。(農作業、食事作り、山菜採りなど受け入れ時期により内容は異なります。) |
雨天時対策 | 可能 |
出前講座 | 対応可 料金:有料 |
一般旅行者の受入 | 不可 |
海外旅行者の受入 | 可 (※教育旅行のみ対応可) |
対象件数 376件
97~104件
71
からむし工芸博物館の見学(大沼郡昭和村)■ 一回あたりの人数 25名
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学
671
郡山カルチャーパーク 遊園地で科学体験(郡山市)■ 一回あたりの人数 平日であれば大人数も受け入れが可能
■ 一回あたりの所要時間 1~3時間程度
県中自然体験・環境学習施設見学
44
会津本郷焼体験(大沼郡会津美里町)■ 一回あたりの人数 1~300名
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津伝統工芸体験
9
氏家窯 陶芸体験(本宮市)■ 一回あたりの人数 工房受け入れ 3~4名(出張体験の場合、30名程度可(要相談))
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間程度(人数や製作物によって時間が変わります)
県北伝統工芸体験ものづくり体験
158
福島県立博物館の通常観覧(会津若松市)■ 一回あたりの人数 新型コロナ対策ため、常設展の観覧については、上限100名の制限を設けています。(企画展については、お問い合せください。)
■ 一回あたりの所要時間 常設展30分~ 企画展30分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
159
「勾玉作りに挑戦」プログラム(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 60分 ※常設展示室観覧の時間を含むと90分
会津歴史学習施設見学文化学習
452
ツーリズムガイド白河(白河市)■ 一回あたりの人数 1名~200名程度(事前予約要)
■ 一回あたりの所要時間 小峰城のガイド約60分、白河市のガイド120分~180分
県南歴史学習ガイド
339
大内宿の歴史を知ろう!(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
南会津文化学習ガイド