> 学習プログラム > No.344:エッチンググラス体験(耶麻郡猪苗代町)
会津ものづくり体験
グラスにイラストや文字を彫刻することによりオリジナル性を伸ばし、自分らしさを発見することが出来る。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | ものづくり体験 |
お問い合わせ | 世界のガラス館 猪苗代店 〒 969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85 TEL 0242-63-0100 FAX 0242-63-0103 ホームページ http://www.world-glassware.com/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 09:30~15:30(季節により変動あり) |
一回あたりの人数 | 72名(10名以上の場合は要予約) |
一回あたりの所要時間 | 約40分 |
料金 | 1,320円 |
具体的な内容 | グラスに、オリジナルのイラストや文字などを彫刻。 |
対象件数 376件
13~20件
19
会津漆器の蒔絵体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~40名(コロナ対策により12名程度)
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
20
赤べこの絵付け体験(会津武家屋敷)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
353
アクアマリンふくしま館内学習「震災学習プログラム」(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~200名
■ 一回あたりの所要時間 講義:高校生以上 約30分、小・中学生、特別支援学校 約40分(見学時間含まず)(見学込み90~120分、120分が望ましい)
いわきホープツーリズム施設見学
480
ルネッサンス中の島(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1,000名
会津昼食場所
703
「磯の宝探し」磯場の水生生物観察から学ぶ海の豊かさ探究(いわき市)■ 一回あたりの所要時間 事前説明・準備15分、磯遊び90分
いわき自然体験・環境学習SDGs探究プログラム
671
郡山カルチャーパーク 遊園地で科学体験(郡山市)■ 一回あたりの人数 平日であれば大人数も受け入れが可能
■ 一回あたりの所要時間 1~3時間程度
県中自然体験・環境学習施設見学
699
子どもの「主体性」を育む 親子参加型プログラム もりのび(田村市)■ 一回あたりの人数 20名程度/回
■ 一回あたりの所要時間 宿泊型とイベント型で所要時間が異なります。 詳しくはお問い合わせください。
県中自然体験・環境学習ものづくり体験
347
岳山ふれあい実習館(本宮市)■ 一回あたりの所要時間 各種体験による
県北自然体験・環境学習