> 学習プログラム > No.380:笹巻き体験(南会津郡南会津町)
南会津ものづくり体験
笹を使って巻くことで保存性を高めた昔の人の知恵と、村の歴史と文化を学びます。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | ものづくり体験 |
お問い合わせ | NPO法人 A.R.S 〒 967-0321 福島県南会津郡南会津町井桁228 TEL 0241-78-7080 FAX 0241-78-5010 メールアドレス aizu@npoars.jp ホームページ http://www.npoars.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 最低10~最大50名 |
一回あたりの所要時間 | 2時間 |
具体的な内容 | ①笹巻きの、見本を見て作り方の説明を受けます。笹を持ち、笹の表裏を知り、1枚目を三角になるように巻きます。②その中に予め洗っておいたもち米を入れます。③その上にもう一枚の笹をのせ巻きます。④笹がほどけないようにひもで結わえます。⑤できた笹巻きを茹でます。⑥ゆであがったものに砂糖、塩で味付けしたきな粉を付け試食します。 |
備考 | エプロン・三角巾・タオル・汚れてもよい服装 |
対象件数 375件
113~120件
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大120名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
149
古殿町郷土文化保存伝習施設(ふるさとセンター)見学(石川郡古殿町)■ 一回あたりの人数 30~50人
■ 一回あたりの所要時間 30分
県中施設見学文化学習
133
カヌー初心者教室(二本松市)■ 一回あたりの人数 最低10名以上から、1単位(30名まで)
■ 一回あたりの所要時間 3時間(講習時間約2時間)
県北自然体験・環境学習
125
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 3時間または半日
会津自然体験・環境学習
472
道の駅 会津柳津 観光物産館 清柳苑(河沼郡柳津町)
会津昼食場所
307
星野リゾート アルツ磐梯(耶麻郡磐梯町)
会津スキー学習
19
会津漆器の蒔絵体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~40名(コロナ対策により12名程度)
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
228
智恵子の生家、記念館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(40名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県北施設見学