> 学習プログラム > No.393:渓流釣り体験(南会津郡南会津町)
南会津自然体験・環境学習
釣り竿のセッティングからエサ付けまで全部自分でやり、自然の川の中で本格的な渓流釣りを体験します。自然の偉大さ、生きものの生活の様子など様々なことを学びます。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | NPO法人 A.R.S 〒 967-0321 福島県南会津郡南会津町井桁228 TEL 0241-78-7080 FAX 0241-78-5010 メールアドレス aizu@npoars.jp ホームページ http://www.npoars.jp/ |
受入可能期間 | 4月上旬~9月下旬 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 最低10名~最高20名 |
一回あたりの所要時間 | 2時間 |
具体的な内容 | ①渓流釣りの説明を受けます。②釣り竿、釣り糸、重り、釣り針、エサを付けて準備します。③釣るポイントを探します。④静かに渓流釣りをします。 |
備考 | 雨合羽・軍手、長靴、汚れてもよい服装で長袖長ズボンが好ましい。※濡れることがあるので着替えの服と靴を用意してください。※天候、増水により体験できないことがあります。 |
対象件数 376件
129~136件
8
会津唐人凧作り体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 6名1班
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
69
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1単位40名
■ 一回あたりの所要時間 1単位2時間
会津自然体験・環境学習
535
いちご狩り体験(和田観光苺組合)(相馬市)■ 一回あたりの人数 120名(4グループ~4クラス)
■ 一回あたりの所要時間 30分(食べ放題)
相双農林業・収穫体験
34
米粉パン・ピザづくり教室~里山における共に生きる力を育む活動~(伊達市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分~2時間
県北ものづくり体験
574
相馬市震災語り部(案内人)(相馬市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 20~30分
相双ホープツーリズム
691
JR只見線から考える災害復興と奥会津の暮らし(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 只見ー会津川口 50分
南会津自然体験・環境学習ガイド
156
坐禅体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 80名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
502
五晃苑(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 60名
南会津昼食場所