> 学習プログラム > No.393:渓流釣り体験(南会津郡南会津町)
南会津自然体験・環境学習
釣り竿のセッティングからエサ付けまで全部自分でやり、自然の川の中で本格的な渓流釣りを体験します。自然の偉大さ、生きものの生活の様子など様々なことを学びます。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | NPO法人 A.R.S 〒 967-0321 福島県南会津郡南会津町井桁228 TEL 0241-78-7080 FAX 0241-78-5010 メールアドレス aizu@npoars.jp ホームページ http://www.npoars.jp/ |
受入可能期間 | 4月上旬~9月下旬 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 最低10名~最高20名 |
一回あたりの所要時間 | 2時間 |
具体的な内容 | ①渓流釣りの説明を受けます。②釣り竿、釣り糸、重り、釣り針、エサを付けて準備します。③釣るポイントを探します。④静かに渓流釣りをします。 |
備考 | 雨合羽・軍手、長靴、汚れてもよい服装で長袖長ズボンが好ましい。※濡れることがあるので着替えの服と靴を用意してください。※天候、増水により体験できないことがあります。 |
対象件数 376件
165~172件
602
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 50人
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津自然体験・環境学習
156
坐禅体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 80名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
98
石の游印づくり(篆刻)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 約20名(対象:小学4年生以上)
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
会津ものづくり体験
582
一般社団法人ならはみらい(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 ※要問合せ
■ 一回あたりの所要時間 60~120分
相双ホープツーリズム
696
クラフトビール工場見学 循環コンテンツ体験(田村市)■ 一回あたりの人数 2~20名
■ 一回あたりの所要時間 約60分(応相談)
県中SDGs探究プログラム施設見学産業・キャリア体験
685
やないづ町立斎藤清美術館の見学(河沼郡柳津町)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学文化学習
482
福豆屋(郡山市)
県中昼食場所
321
フェアリーランドかねやまスキー場(大沼郡金山町)
会津スキー学習