> 学習プログラム > No.396:尾瀬ハイキング(南会津郡南会津町)
南会津自然体験・環境学習
尾瀬国立公園に指定されている尾瀬地区は日本有数の湿原、森、動物と様々な自然を通して環境問題について学んでいきます。事前学習として学校への出張講座を行ったり、当地の宿泊施設においての尾瀬レクチャーも行っております。また、環境学習資料等もご用意しております。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | NPO法人 A.R.S 〒 967-0321 福島県南会津郡南会津町井桁228 TEL 0241-78-7080 FAX 0241-78-5010 メールアドレス aizu@npoars.jp ホームページ http://www.npoars.jp/ |
受入可能期間 | 5月下旬~10月下旬 |
受入可能時間 | 体験コースにより異なります |
一回あたりの人数 | 最低10~最大150名 |
一回あたりの所要時間 | 体験コースにより異なります |
具体的な内容 | コース例:沼山峠から尾瀬沼ビジターセンターまでコース説明 所要時間:約4時間 尾瀬沼への入山コースとして人気の高い尾瀬沼は尾瀬沼への最短登山口。歩き始めに登りが20分程度あり、沼山峠展望台手前より20分ほど降りると大江湿原に到着する。季節ごとに様々な植物を見せてくれる大江湿原と尾瀬沼のコントラストを楽しみながらさらに20分歩くと尾瀬沼ビジターセンターへ到着。木道がすべて整備されているので歩きやすく初心者が比較的気軽に尾瀬を楽しめることで人気です。尾瀬沼ビジターセンターでは、オコジョの写真、尾瀬の成り立ち等の展示や「尾瀬の四季」のスライド上映などがあり、より深く尾瀬を楽しむことができる。 |
備考 | 長袖・長ズボン・軍手・帽子・雨合羽・弁当・水筒は必ず準備する。 |
対象件数 376件
285~292件
455
はれがさやアクティビティーズ(旧 裏磐梯もくもく自然塾)(耶麻郡北塩原村)
会津ガイド
643
地域資源を再生可能エネルギーへ ~南会津町の取り組み~(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30~150名
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
南会津SDGs探究プログラム
232
古民家生活体験/平和について考える(田村市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 田村市歴史民俗資料館 約30分 平和祈念資料展示室 約30分
県中文化学習
379
餅つき体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津ものづくり体験
692
只見ユネスコエコパークで豪雪地帯の自然環境を学ぶ(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 ①②とも各回20名程度 入れ替えで対応可能 5名様よりお申込み可能です。
■ 一回あたりの所要時間 見学1時間、自然散策1時間
南会津自然体験・環境学習
37
里山散策・整備体験教室~里山における共に生きる力を育む活動~(伊達市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分~2時間
県北自然体験・環境学習
220
ナイトハイク(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 20~50名
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間
県北自然体験・環境学習ガイド
88
スノーシュー・ネイチャースキー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 半日コース(2~3時間)、1日コース(4~5時間)
会津自然体験・環境学習