> 学習プログラム > No.402:岩魚つかみどり体験(南会津郡檜枝岐村)
南会津自然体験・環境学習
生きた魚に触る経験をしたことのない子どもたちにとって、手づかみで岩魚を捕まえることは、非常に楽しい体験です。自分で捕まえた岩魚を食べる行為により生命や食べ物の大切さ、水の冷たさや清らかさ等、岩魚が生育する環境には何が必要か、自然保護や環境問題を考える要素になります。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | 尾瀬檜枝岐温泉観光協会 〒 967-0527 福島県南会津郡檜枝岐村字見通1155-1 TEL 0241-75-2432 FAX 0241-75-2336 メールアドレス info@oze-info.jp ホームページ http://www.oze-info.jp/ |
アクセス | 東北自動車道 西那須野塩原IC(車2時間) |
受入可能期間 | 6~8月 |
受入可能時間 | 10時~ |
一回あたりの人数 | 10名ずつ入れ替え |
一回あたりの所要時間 | 60分 |
料金 | 1,100円 |
具体的な内容 | 川に入って岩魚をつかみ、つかんだ魚は塩焼きにして食べます。 |
雨天時対策 | 雨や水量が多かった場合、川に入らず用意した岩魚を塩焼きにして食べます。 |
備考 | 濡れても良い靴またはサンダル、軍手、タオルをご持参ください。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 376件
197~204件
683
国指定民具収蔵庫の見学、展示ホール、みんぐふれあいホール、交流ホール、民具体験(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 40名程度
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間程度
南会津施設見学
604
会津中央乳業(株)(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 10名~60名まで(それ以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
会津産業・キャリア体験
597
ほまれ酒造(株)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学産業・キャリア体験
79
カナディアンカヌー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40名(20艇)
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習
488
ドライブイン磐尚(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 100名
会津昼食場所
550
スパリゾート ハワイアンズ (いわき市)■ 一回あたりの人数 30名以上
■ 一回あたりの所要時間 最大120分まで(要相談)
いわきホープツーリズム
387
岩魚の燻製作り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験
530
相馬市伝承鎮魂祈念館・慰霊碑(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 30分(語り部有の場合60分)
相双ホープツーリズムガイド