> 学習プログラム > No.403:ミニ尾瀬公園の散策(南会津郡檜枝岐村)
南会津自然体験・環境学習施設見学
尾瀬や里山の雰囲気を味わい、100種100万株の花を楽しめます。尾瀬に入る前の事前学習として活用できるほか、体力や健康状態により尾瀬にいけない人でも楽しむことができます。また、尾瀬とは標高差があるので、季節の異なる様々な種類の植物を見ることができます。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習、施設見学 |
お問い合わせ | 尾瀬檜枝岐温泉観光協会 〒 967-0527 福島県南会津郡檜枝岐村字見通1155-1 TEL 0241-75-2432 FAX 0241-75-2336 メールアドレス info@oze-info.jp ホームページ http://www.oze-info.jp/ |
アクセス | 東北自動車道 西那須野塩原IC(車2時間) |
受入可能期間 | 5~10月 |
受入可能時間 | 9:00~ |
一回あたりの人数 | 制限なし |
一回あたりの所要時間 | 60分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 尾瀬や麓の里山に咲く、様々な花を観賞しながらゆっくりと散策できます。また、園内を利用したオリエンテーリングで、楽しみながら花などを学ぶことができます。 |
雨天時対策 | 尾瀬と違い、雨でも危険は少ないので、雨天時用のオリエンテーリングができます。 |
備考 | 公園内に「武田久吉メモリアルホール」と「尾瀬写真美術館」、「尾瀬書美術館」があります。 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
107~114件
31
日本が生んだ世界の医学者「野口英世」を学ぶ(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津歴史学習施設見学
159
「勾玉作りに挑戦」プログラム(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 60分 ※常設展示室観覧の時間を含むと90分
会津歴史学習施設見学文化学習
675
道の駅あいづ 湯川・会津坂下(河沼郡湯川村)
会津昼食場所休憩・お土産
491
ハッピータイム(郡山市)■ 一回あたりの人数 90名
県中昼食場所
184
白河だるま絵付け体験(白河市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県南伝統工芸体験
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大120名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
149
古殿町郷土文化保存伝習施設(ふるさとセンター)見学(石川郡古殿町)■ 一回あたりの人数 30~50人
■ 一回あたりの所要時間 30分
県中施設見学文化学習
133
カヌー初心者教室(二本松市)■ 一回あたりの人数 最低10名以上から、1単位(30名まで)
■ 一回あたりの所要時間 3時間(講習時間約2時間)
県北自然体験・環境学習