> 学習プログラム > No.447:只見町インフォメーションセンター(南会津郡只見町)
南会津ガイド
只見町には日本人のふるさとの原風景があり、雄大な自然の中でブナ林散策をはじめ、さまざまな体験を用意しています。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | ガイド |
お問い合わせ | 只見町インフォメーションセンター 〒 968-0421 福島県南会津郡只見町只見字雨堤1018-1 TEL 0241-82-5250 FAX 0241-82-5810 ホームページ http://www.tadami-net.com/ |
対象件数 376件
225~232件
313
裏磐梯スキー場(耶麻郡北塩原村)
会津スキー学習
98
石の游印づくり(篆刻)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 約20名(対象:小学4年生以上)
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
会津ものづくり体験
359
田舎生活体験(東白川郡鮫川村)■ 一回あたりの人数 10名~30名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日~2泊3日
県南文化学習農林業・収穫体験
129
火山の国で暮らすために(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 300名 ※出前講座は200名
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※出前講座は60分
会津自然体験・環境学習施設見学
22
天翔窯 陶芸体験(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津伝統工芸体験
409
コハク(コーパル)のアクセサリー工作教室(いわき市)■ 一回あたりの人数 5名~50名 ※事前予約
■ 一回あたりの所要時間 約1時間
いわきものづくり体験
26
会津の民話を聞く(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
会津歴史学習文化学習
569
富岡町3・11を語る会(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 会場の広さにより増減
■ 一回あたりの所要時間 60~120分
相双ホープツーリズム対話