> 学習プログラム > No.45:会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)
会津伝統工芸体験
創意工夫してオリジナルの絵ろうそくを描くことで、400年の伝統に触れる。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | ほしばん絵ろうそく店 〒 965-0044 福島県会津若松市七日町3-33 TEL 0242-27-1873 FAX 0242-27-1882 ホームページ http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 2~50名 |
一回あたりの所要時間 | 40分~70分 |
料金 | 小・中・高校生グループ:1本入り1,000円(税込) |
具体的な内容 | 白色ろうそくに絵付けをし、乾燥させてお土産にします。 |
一般旅行者の受入 | 可 要予約 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 31件
17~24件
120
赤べこ絵付け体験教室(若喜商店)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 5~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
8
会津唐人凧作り体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 6名1班
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
92
会津慶山焼 陶芸体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 5~100名程度
■ 一回あたりの所要時間 手びねり体験 1時間 / 絵付け体験 30~40分
会津伝統工芸体験
19
会津漆器の蒔絵体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~40名(コロナ対策により12名程度)
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
130
籐つるかご編み体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 60名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津伝統工芸体験
50
和紙の工作体験(二本松市)■ 一回あたりの人数 15名
■ 一回あたりの所要時間 うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
48
和紙ふれあい体験(二本松市)■ 一回あたりの人数 和紙伝承館のHPをご確認ください。
■ 一回あたりの所要時間 和紙伝承館のHPをご確認ください。
県北伝統工芸体験ものづくり体験
595
漆芸工房角田(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 30名まで(30名以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津伝統工芸体験