> 学習プログラム > No.45:会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)
会津伝統工芸体験
創意工夫してオリジナルの絵ろうそくを描くことで、400年の伝統に触れる。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | ほしばん絵ろうそく店 〒 965-0044 福島県会津若松市七日町3-33 TEL 0242-27-1873 FAX 0242-27-1882 ホームページ http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 2~50名 |
一回あたりの所要時間 | 40分~70分 |
料金 | 小・中・高校生グループ:1本入り1,000円(税込) |
具体的な内容 | 白色ろうそくに絵付けをし、乾燥させてお土産にします。 |
一般旅行者の受入 | 可 要予約 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
273~280件
219
森林ガイド(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 20~120名
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
県北自然体験・環境学習ガイド
206
ブルーベリー収穫体験(白河市)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 無制限
県南農林業・収穫体験
176
古代の技を体験 まが玉づくり(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
いわきものづくり体験
686
いいたて村の道の駅までい館(相馬郡飯舘村)
相双休憩・お土産
157
茶道体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 35名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
77
火山や自然から歴史や環境を学ぶトレッキング(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1グループ40名から
■ 一回あたりの所要時間 半日または1日
会津自然体験・環境学習
656
SDGsを理解し、「自分ごと化」しよう!~誰ひとり取り残さない 世界を目指して~基礎編(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 小グループ~200名(児童/生徒20~35名をスタッフ1名が案内)
■ 一回あたりの所要時間 50~60分
県中SDGs探究プログラム
547
株式会社 広野町振興公社(双葉郡広野町)■ 一回あたりの人数 1名~40名(1グループ) ※複数グループ対応可
■ 一回あたりの所要時間 30分~
相双ホープツーリズム