> 学習プログラム > No.46:詩人草野心平といわきの文学を学ぶ(いわき市)
いわき歴史学習施設見学文化学習
常設展示室では、詩が教科書に採用され、数多くの校歌の作詞を手掛けた詩人草野心平の生涯と作品に触れることができます。癇が強く同級生に噛み付いた小学校時代、30回以上の引っ越し、様々な職業遍歴など、心平の85年間の生涯を知ることで、作品への理解が深まります。また、心平の自作詩朗読を聞けるコーナーもあります。文学プラザ(図書室)では、詩を作ることもできます。
エリア | いわき |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学、文化学習 |
お問い合わせ | いわき市立草野心平記念文学館 〒 979-3122 福島県いわき市小川町高萩字下夕道1-39 TEL 0246-83-0005 FAX 0246-83-2939 メールアドレス info@k-shimpei.jp ホームページ http://www.k-shimpei.jp/ |
アクセス | 常磐自動車道 いわき中央IC(車20分)、JR磐越東線 小川郷駅(車5分)、JR常磐線 いわき駅(車20分) |
受入可能期間 | 随時 |
受入可能時間 | 9:00~17:00(入館16:30まで) |
一回あたりの人数 | 120名 |
一回あたりの所要時間 | 1時間 |
料金 | 小・中学生:160円(130円)/高・高専・大学生:330円(260円)/一般:440円(350円)※( )内は20名以上の団体割引料金 |
具体的な内容 | 見学者の年齢層に合わせた解説付きで常設展示室を見学することで、いわき市小川町に生まれた詩人草野心平の生涯と作品をより深く理解することができます。文学プラザ(図書室)では、心平の故郷を眺めながら来館者が自由に詩を書くことができます。来館者の詩は保存され、再来館時にタッチパネルで見ることができます。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(学校は無料(一般は有料)) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
125~132件
89
ミニSL乗車体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 72名
■ 一回あたりの所要時間 20分(片道6分、往復待ち時間込み30分)
県北自然体験・環境学習産業・キャリア体験
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
488
ドライブイン磐尚(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 100名
会津昼食場所
615
いわき震災伝承みらい館(いわき市)■ 一回あたりの人数 展示室40~60人、多目的学習室40~50人
■ 一回あたりの所要時間 見学:約60分
いわきホープツーリズム施設見学
116
プラネタリウム学習番組(郡山市)■ 一回あたりの人数 220名
■ 一回あたりの所要時間 45分
県中自然体験・環境学習施設見学
62
福島県昭和の森 (園内散策)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 500名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津自然体験・環境学習
605
福島ロボットテストフィールド 研究棟の見学(南相馬市)■ 一回あたりの人数 2人以上20人まで
■ 一回あたりの所要時間 50分
相双施設見学産業・キャリア体験
339
大内宿の歴史を知ろう!(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
南会津文化学習ガイド