> 学習プログラム > No.462:元祖輪箱飯(わっぱめし) 割烹・会津料理 田季野(会津若松市)
会津昼食場所
営業時間:11:00~20:00(最終入店18:30)
定 休 日:無休
収容人員:200名
事前予約必要日数:7日前
朝食のみ:不可
昼食:可
昼食(税別):1,700円
お弁当:可
弁当料金(税別):1,300円
最大お弁当数:300個
お弁当配達:可
お弁当宅配範囲:会津若松市、他
配送料:別途
貸切:可
貸切条件:要相談
駐 車 場:普通車20台 / 大型バス4台
駐車料金:無料
※コロナウイルス感染対策
収容人数:100名
食事形式:一般客と同様。席の間を離して配置。
備考:その他の感染対策等については直接お問い合わせください。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 昼食場所 |
お問い合わせ | 元祖輪箱飯(わっぱめし) 割烹・会津料理 田季野 〒 965-0871 福島県会津若松市栄町5-31 TEL 0242-25-0808 FAX 0242-25-0809 メールアドレス takino@takino.jp ホームページ http://www.takino.jp |
アクセス | 【最寄駅】JR磐越西線 会津若松駅から車で7分【車】磐越自動車道 会津若松ICから15分 |
一回あたりの人数 | 200名 |
対象件数 376件
49~56件
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
700
そうまで学ぶ震災・教育旅行(相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分~3時間 ※団体様の人数、選択するモデルコースにより異なります
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学産業・キャリア体験ガイド
191
農村文化の今と昔を紹介、受け継がれてきた郷土の生活・文化の見学(白河市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 30分
県南施設見学文化学習
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
578
福島県土木部 富岡土木事務所(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 ご要望に応じて対応します。
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習
530
相馬市伝承鎮魂祈念館・慰霊碑(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 30分(語り部有の場合60分)
相双ホープツーリズムガイド
488
ドライブイン磐尚(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 100名
会津昼食場所
591
ゆうきの里東和(二本松市)■ 一回あたりの人数 農家民泊:80名程度まで(各民家に1~5名)農業体験:150名程度まで
■ 一回あたりの所要時間 応相談
県北農家民泊農林業・収穫体験