> 学習プログラム > No.465:尾瀬の郷交流センター(南会津郡檜枝岐村)
南会津昼食場所休憩・お土産
営業時間
食事:5月~10月 11:00~17:00(L.O. 16:30)、11月~4月 11:00~15:00(L.O. 14:30)
売店:5月~10月 9:00~17:00、11月~4月 10:00~16:00
定休日:年中無休
収容人員:35名(テーブル)
事前予約必要日数:7日前
朝食のみ:不可
昼食:可
昼食(税別):800円~1,300円
学生対応メニュー:無
お弁当:不可
貸切:可
貸切条件:要相談
駐車場:普通車50台、大型バス若干
駐車料金:無料
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | 昼食場所、休憩・お土産 |
お問い合わせ | 尾瀬の郷交流センター 〒 967-0527 福島県南会津郡檜枝岐村見通1155-1 TEL 0241-75-2226 FAX 0241-75-2099 メールアドレス alza@vill.hinoemata.lg.jp ホームページ http://hinoemata.com/ontoku/recreation/recreation-center/ |
アクセス | 【最寄駅】会津鉄道会津線 会津高原尾瀬口駅から会津バスで70分車 【最寄IC】東北自動車道 西那須野塩原ICから120分、磐越自動車道 会津若松ICから120分 |
受入可能期間 | 定休日:年中無休 |
一回あたりの人数 | 35名(テーブル) |
料金 | 昼食 800円~1,300円(税込) |
備考 | ラストオーダー 5月~10月 16:30、11月~4月 14:30 |
対象件数 375件
177~184件
137
蒔絵体験・桐の粉人形絵付け体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 2~100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
68
昔ながらの生活の様子を見学しよう(いわき市)■ 一回あたりの人数 最大100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわき歴史学習施設見学文化学習
356
蒔絵体験教室(会津若松市)■ 一回あたりの人数 小・中・高校生 4~25名、一般 5~23名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分~2時間
会津伝統工芸体験
334
農村生活体験(南会津)(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最大150名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日~2泊3日
南会津農家民泊農林業・収穫体験
136
祖先のくらしを学ぶ(福島市)■ 一回あたりの人数 1名~
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県北施設見学文化学習
120
赤べこ絵付け体験教室(若喜商店)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 5~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
695
ミツバチがつなぐ人と自然の未来(会津若松市)■ 一回あたりの人数 4~60名程度(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60~90分(うち、装備装着時間5分程度)
会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム施設見学ものづくり体験
152
御薬園茶道体験(お点前、作法)講座(会津若松市)■ 一回あたりの人数 5~最大 10 名 (5名様以下や 1 グループの人数構成につきましては相談ください。)
■ 一回あたりの所要時間 30分~40分
会津歴史学習文化学習