> 学習プログラム > No.50:和紙の工作体験(二本松市)
県北伝統工芸体験ものづくり体験
千年の伝統を誇る上川崎和紙の伝承について学ぶ。
※お申込みは必ず事前にお問合せください。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験、ものづくり体験 |
お問い合わせ | 株式会社二本松市振興公社 安達ヶ原ふるさと村 〒 964-0938 福島県二本松市安達ケ原4丁目100 TEL 0243-22-7474 FAX 0243-22-7477 ホームページ http://www.michinoeki-adachi.jp/furusato/ |
アクセス | 東北自動車道 二本松IC(車7分) |
受入可能期間 | 土・日・祝のみ |
受入可能時間 | 10:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 15名 |
一回あたりの所要時間 | うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分 |
料金 | うちわ体験:500円、万華鏡体験:500円、折り染め体験:200円、ペン立て体験:500円 |
具体的な内容 | 上川崎和紙に色をつけ、切ったり貼ったりしてオリジナリティのある作品を作り、持ち帰ります。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
149~156件
685
やないづ町立斎藤清美術館の見学(河沼郡柳津町)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学文化学習
183
近代郡山発展の礎となった安積開拓・安積疏水開削の歴史をたどる(郡山市)■ 一回あたりの人数 1名~
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県中歴史学習
127
バター作り体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津ものづくり体験
61
森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津自然体験・環境学習ものづくり体験
302
二本松塩沢スキー場(二本松市)
県北スキー学習
137
蒔絵体験・桐の粉人形絵付け体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 2~100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
67
かまぼこアート&竹ちくわを作ってみよう。(いわき市)■ 一回あたりの人数 各回40名 ※事前予約必要
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわきものづくり体験
454
いわきヘリテージ・ツーリズム協議会(いわき市)
いわきガイド