> 学習プログラム > No.507:道の駅つちゆ つちゆロードパーク(福島市)
県北休憩・お土産
営業時間:9:00~18:00(12月~3月9:00~17:30)
定休日:無
駐車場:普通車(56台)、大型車(8台)、障がい者専用(2台)
■食堂コーナー
電話:0243-24-2148(代)
営業時間:9:30~17:30(12月~3月9:30~17:00)
定休日:無
席数:30席、テラス30席
タバコ:全席禁煙
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 休憩・お土産 |
お問い合わせ | 道の駅 つちゆロードパーク 〒 960-1243 福島県福島市松川町水原字南沢41-2 TEL 0243-24-2148 FAX 0243-24-2092 ホームページ http://f-road.info/eki-menu/eki/tsuchiyu/index.html |
対象件数 376件
237~244件
67
かまぼこアート&竹ちくわを作ってみよう。(いわき市)■ 一回あたりの人数 各回40名 ※事前予約必要
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわきものづくり体験
176
古代の技を体験 まが玉づくり(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
いわきものづくり体験
449
公益財団ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団(安達郡大玉村)
県北ガイド
79
カナディアンカヌー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40名(20艇)
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習
116
プラネタリウム学習番組(郡山市)■ 一回あたりの人数 220名
■ 一回あたりの所要時間 45分
県中自然体験・環境学習施設見学
637
磐梯山を通して火山のすばらしさと恐ろしさを理解(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 10~20名
■ 一回あたりの所要時間 座学60分、フィールドワーク120分(館内見学は別途30分)
会津SDGs探究プログラム
649
獣害被害を資源に活用 猪革ワークショップ体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 10~30名
■ 一回あたりの所要時間 60~120分
県北SDGs探究プログラム
685
やないづ町立斎藤清美術館の見学(河沼郡柳津町)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学文化学習