> 学習プログラム > No.535:いちご狩り体験(和田観光苺組合)(相馬市)
相双農林業・収穫体験
東日本大震災で津波の被害を受けた和田観光苺組合。復興に向けた取り組みを学びながら、いちご狩りの体験ができます。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | 農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | 相馬市観光協会 〒 976-0042 相馬市中村字北町55-1 TEL 0244-36-5535 FAX 0244-36-5535 メールアドレス wadakanko15@yahoo.co.jp ホームページ https://soma-kanko.jp/ |
アクセス | 常磐自動車道 相馬IC~車で17分 新地IC~車で11分 |
受入可能期間 | 1月上旬~5月下旬 |
受入可能時間 | 午前10時~午後4時 |
一回あたりの人数 | 120名(4グループ~4クラス) |
一回あたりの所要時間 | 30分(食べ放題) |
料金 | 2023年1月3日~1月14日 1800円 2023年1月15日~4月2日 1700円 2023年4月3日~5月7日 1400円 2023年5月8日~5月31日 1000円 ※小学生からです |
具体的な内容 | 東日本大震災で津波の被害を受けた和田観光苺組合で、土耕栽培~水耕栽培へ切り替え復興に向けた取り組みを学び、実際に30分食べ放題のいちご狩りの体験ができます。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 (通訳が同行する場合のみ可) |
対象件数 375件
93~100件
195
お人形教室(田村郡小野町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 30分(個人差があります)
県中施設見学ものづくり体験
483
會津藩校日新館 食事寮 楽故亭(会津若松市)■ 一回あたりの人数 500名
会津昼食場所休憩・お土産
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
537
富岡町視察語り部ガイド(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 ~50名(バス1台) ※バスもしくは車が2台以上の場合はガイドが2名
■ 一回あたりの所要時間 90分~120分(それ以上は要相談)
相双ホープツーリズムガイド
350
キャリア教育(職業体験)(いわき市)■ 一回あたりの人数 最大300名
■ 一回あたりの所要時間 サービス業講習 1時間、職業体験 3時間
いわき産業・キャリア体験
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間以内
会津伝統工芸体験
315
喜多方市三ノ倉スキー場(喜多方市)
会津スキー学習
79
カナディアンカヌー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40名(20艇)
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習