> 学習プログラム > No.539:福島県水産海洋研究センター(いわき市)
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学
■公開講座は組み合わせる事が可能
■一般的な受入講座
水産海洋研究センターとは(20分)+
魚介類の安全・安心講座(モニタリング調査)
(40分)
所要時間60分
■申込は専用申込用紙に記入
※申込用紙は福島県ホームページの水産海洋研究センターページ内、「公開講座について」よりダウンロードをお願い致します。
エリア | いわき |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、自然体験・環境学習、施設見学 |
お問い合わせ | 福島県水産海洋研究センター 〒 970-0316 いわき市小名浜下神白字松下13-2 TEL 0246-54-3153 FAX 0246-54-9099 メールアドレス kaiyoken@pref.fukushima.lg.jp ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37380b/ |
出前講座 | 対応可 料金:有料(要相談) |
対象件数 68件
1~8件
703
「磯の宝探し」磯場の水生生物観察から学ぶ海の豊かさ探究(いわき市)■ 一回あたりの所要時間 事前説明・準備15分、磯遊び90分
いわき自然体験・環境学習SDGs探究プログラム
69
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1単位40名
■ 一回あたりの所要時間 1単位2時間
会津自然体験・環境学習
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
403
ミニ尾瀬公園の散策(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 60分
南会津自然体験・環境学習施設見学
115
サイエンス教室(郡山市)■ 一回あたりの人数 50名程度
■ 一回あたりの所要時間 20~40分
県中自然体験・環境学習施設見学
602
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 50人
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津自然体験・環境学習
698
もにわっ湖カヤック(カヌー)ツアー(福島市)■ 一回あたりの人数 20名/回
■ 一回あたりの所要時間 45分~120分(応相談)
県北自然体験・環境学習ガイド
694
猪苗代湖の水環境保全体験プログラム (耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 8名~100名
■ 一回あたりの所要時間 約120分
会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム