> 学習プログラム > No.559:かねまん本舗(いわき市)
いわきホープツーリズムガイド休憩・お土産
■かまぼこ工場の視察とバスに添乗し薄磯海岸から塩屋埼灯台までの被災地視察
(ガイド付き)バスでの案内と買い物で約30分
エリア | いわき |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、ガイド、休憩・お土産 |
お問い合わせ | かねまん本舗 〒 970-0221 いわき市平下高久字下原83番地 TEL 0246-39-3360 FAX 0246-39-3754 ホームページ http://www.kaneman.net/ |
アクセス | 常磐自動車道いわき湯本ICから約30分、JRいわき駅からバス約30分徒歩約5分 |
受入可能期間 | 通年(12月は忙しいため要確認) |
受入可能時間 | 8:00~17:00 |
一回あたりの人数 | バス1台まで |
一回あたりの所要時間 | 30分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | ■海岸近くにかまぼこ工場と店舗を構える「かねまん本舗」。営業の合間を縫ってバスに乗車し、薄磯海岸から塩屋埼灯台までの被災地を案内してくれます。また、店舗ではお買い物や休憩ができます。 |
一般旅行者の受入 | 不可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 29件
1~8件
158
福島県立博物館の通常観覧(会津若松市)■ 一回あたりの人数 新型コロナ対策ため、常設展の観覧については、上限100名の制限を設けています。(企画展については、お問い合せください。)
■ 一回あたりの所要時間 常設展30分~ 企画展30分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
340
いわき市勿来関文学歴史館(いわき市)■ 一回あたりの人数 約100名まで
■ 一回あたりの所要時間 約30分
いわき歴史学習施設見学文化学習ガイド
700
そうまで学ぶ震災・教育旅行(相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分~3時間 ※団体様の人数、選択するモデルコースにより異なります
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学産業・キャリア体験ガイド
537
富岡町視察語り部ガイド(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 ~50名(バス1台) ※バスもしくは車が2台以上の場合はガイドが2名
■ 一回あたりの所要時間 90分~120分(それ以上は要相談)
相双ホープツーリズムガイド
704
里山探究ツアー:雑木林の秘密と生命の足跡をたどる(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの所要時間 90~120分(要相談)
県中自然体験・環境学習SDGs探究プログラムガイド
554
南相馬市観光ボランティアガイド(南相馬市)■ 一回あたりの人数 要相談(ガイド1名バス1台対応、登録ガイドは13名)
■ 一回あたりの所要時間 2時間~3時間 ※【鹿島~原町~小高】全て回ると3時間
相双ホープツーリズム歴史学習ガイド
698
もにわっ湖カヤック(カヌー)ツアー(福島市)■ 一回あたりの人数 20名/回
■ 一回あたりの所要時間 45分~120分(応相談)
県北自然体験・環境学習ガイド
540
いわき語り部の会(いわき市)■ 一回あたりの人数 1~相談可(地区を分けてバス8台可)
■ 一回あたりの所要時間 60分(相談可)
いわきホープツーリズムガイド