> 学習プログラム > No.563:一般社団法人あすびと福島(南相馬市)
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
■あすびと福島の視察見学と体験学習
【視察コース】(内容については要相談)
① 2011 年に地震・津波・原子力発電所の事故に見舞われた「 福島 のいま」 を体感し、自分と社会の未来に向き合うプログラム
② 脱炭素への取り組みを体感し、未来を志向するプログラム
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、自然体験・環境学習、産業・キャリア体験 |
お問い合わせ | 一般社団法人あすびと福島 〒 975-0023 南相馬市原町区泉字前向15 TEL 0244-26-5623 FAX 0244-26-5624 メールアドレス info@asubito.or.jp ホームページ https://asubito.or.jp/ |
受入可能期間 | 要相談 |
受入可能時間 | 9:00~17:30 |
一回あたりの人数 | 10~40名 要相談 |
一回あたりの所要時間 | 2時間~5時間(ご要望に合わせてアレンジします) |
料金 | 体験金額 4,000円/人(税別) |
具体的な内容 | プログラム①:地震・津波・原子力発電所の事故から12年を迎えた福島県沿岸部の状況を体感し、自分たちの未来について考えるワークショップ プログラム②:再生可能エネルギーの取り組みの現場を見学し、自分たちの未来について考えるワークショップ |
備考 | ○高校生・大学生の場合はワークショップ方式によるディスカッション・プレゼンや地元高校生との交流なども企画可能(要相談) |
対象件数 48件
17~24件
581
農家民宿「いちばん星」(南相馬市)■ 一回あたりの人数 20名程度 【ガイド】いちばん星の車を使う場合は13名まで
■ 一回あたりの所要時間 【視察ガイド】希望に合わせる、発着はいちばん星 【講話】1時間から
相双ホープツーリズム農家民泊
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大120名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
554
南相馬市観光ボランティアガイド(南相馬市)■ 一回あたりの人数 要相談(ガイド1名バス1台対応、登録ガイドは13名)
■ 一回あたりの所要時間 2時間~3時間 ※【鹿島~原町~小高】全て回ると3時間
相双ホープツーリズム歴史学習ガイド
584
ふくしま浜街道・桜プロジェクト(双葉郡広野町)■ 一回あたりの人数 バス1台、多くて2台まで
■ 一回あたりの所要時間 1日(要相談)
相双ホープツーリズムガイド
553
NPO法人 ザ・ピープル(いわき市)■ 一回あたりの人数 1ヶ所40名(最大50名まで) (問合せ)
■ 一回あたりの所要時間 "ボランティア体験は120分以上、事業概要説明90分程度、 内容に応じて時間配分の変更可能"
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験ガイド
565
WONDER FARM-ワンダーファーム-(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~50名 ※50名を超える際は要相談
■ 一回あたりの所要時間 60分
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験
677
震災遺構浪江町立請戸小学校(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 1人~50人
■ 一回あたりの所要時間 40分~1時間
相双ホープツーリズム施設見学
559
かねまん本舗(いわき市)■ 一回あたりの人数 バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
いわきホープツーリズムガイド休憩・お土産