> 学習プログラム > No.573:株式会社 馬陵タクシー(相馬市)
相双ホープツーリズムガイド
【地元タクシーで被災地を巡る】
地元タクシーの運転手が被災地を案内。被害に遭った地域の説明や、自身の被災体験について話す。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、ガイド |
お問い合わせ | 株式会社 馬陵タクシー 〒 976-0042 福島県相馬市中村字新町141 TEL 0244-36-2323 FAX 0244-36-6363 ホームページ http://baryo.sakura.ne.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 6:00~21:00 (問合せは 9:00~17:00) |
一回あたりの人数 | 小型車 4名 /ジャンボタクシー 9名(要予約) |
一回あたりの所要時間 | 60分~要望に応じて |
料金 | 小型車 60分 5,900円~ ジャンボタクシー 60分 8,960円~ |
具体的な内容 | ■タクシーで相馬市内を走りながら、震災に遭った地域の説明をします。 ■コースは要望に応じて変更が可能です。ご相談ください。 ■出発地点まで迎車します。 例えば、福島駅までお迎え→相馬市内を案内→福島駅までお送りします。 ※半日貸し切りなどで対応。料金は要相談 |
対象件数 376件
53~60件
563
一般社団法人あすびと福島(南相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名 要相談
■ 一回あたりの所要時間 2時間~5時間(ご要望に合わせてアレンジします)
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大120名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
608
チームビルディング(リアル宝探しトレジャーロワイヤル)(いわき市)■ 一回あたりの人数 200名まで
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分
いわき産業・キャリア体験
115
サイエンス教室(郡山市)■ 一回あたりの人数 50名程度
■ 一回あたりの所要時間 20~40分
県中自然体験・環境学習施設見学
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
114
自分たちのまちと比較してみよう。(喜多方市)■ 一回あたりの人数 相談に応じます。適正規模としては、ガイド1名で最大20名程度。それ以上の場合は、1か所で概要説明を行い自由見学が良いと思います。
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
321
フェアリーランドかねやまスキー場(大沼郡金山町)
会津スキー学習