> 学習プログラム > No.581:農家民宿「いちばん星」(南相馬市)
相双ホープツーリズム農家民泊
里山の自然と田舎暮らし、震災講話を体験できます。
東日本大震災以降オープンした農家民宿で、農業体験等を通じて、南相馬市の自然と人とのふれあいを提供。敷地内には、「いちばん星牧場」「大浴場巖の湯」「里山カフェ」「蔵ギャラリー」が併設されており、ゆっくりと里山体験ができる。農家民宿では予約限定で「おまかせランチ」を提供している。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、農家民泊 |
お問い合わせ | (一社)いちばん星南相馬プロジェクト 〒 975-0021 南相馬市原町区金沢字追合116 TEL 0244-26-9461 FAX 0244-26-9462 メールアドレス stars@ichibanboshi-minamisoma.org ホームページ http://www.ichibanboshi-minamisoma.org/noukaminsyuku/ |
受入可能期間 | 通年(不定休) |
受入可能時間 | 【日帰り入浴】10:30~20:00 【いちばん星牧場】10:30~日没まで 【ガイド】9:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 20名程度 【ガイド】いちばん星の車を使う場合は13名まで |
一回あたりの所要時間 | 【視察ガイド】希望に合わせる、発着はいちばん星 【講話】1時間から |
料金 | 【ガイド】人数による、要問合せ(5000円~) 【講話】5000円、出張の場合は交通費・宿泊費等別途 |
具体的な内容 | ○南相馬市、浪江町の視察ガイドも可能。被災地の海岸部、駅前、仮設住宅等を案内。 ○震災体験の講話も可能。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料 |
備考 | 駐車場無料、大型バス駐車場有 【宿泊】1泊2食 7500円(税別) 【ランチ】2000円~(税別) 【入浴】500円(税込) |
対象件数 48件
1~8件
607
東京電力廃炉資料館(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 60名まで
■ 一回あたりの所要時間 60分
相双ホープツーリズム施設見学
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
539
福島県水産海洋研究センター(いわき市)
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学
533
相馬双葉漁業協同組合(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分
相双ホープツーリズム産業・キャリア体験昼食場所
700
そうまで学ぶ震災・教育旅行(相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分~3時間 ※団体様の人数、選択するモデルコースにより異なります
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学産業・キャリア体験ガイド
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
578
福島県土木部 富岡土木事務所(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 ご要望に応じて対応します。
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習
624
中間貯蔵事業情報センター(環境省 JESCO)(双葉郡大熊町)■ 一回あたりの人数 1グループ40名程度(大勢となる場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 中間貯蔵事業情報センター館内:60分程度(中間貯蔵施設内の見学を希望される場合は別途ご相談ください)
相双ホープツーリズム