> 学習プログラム > No.581:農家民宿「いちばん星」(南相馬市)
相双ホープツーリズム農家民泊
里山の自然と田舎暮らし、震災講話を体験できます。
東日本大震災以降オープンした農家民宿で、農業体験等を通じて、南相馬市の自然と人とのふれあいを提供。敷地内には、「いちばん星牧場」「大浴場巖の湯」「里山カフェ」「蔵ギャラリー」が併設されており、ゆっくりと里山体験ができる。農家民宿では予約限定で「おまかせランチ」を提供している。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、農家民泊 |
お問い合わせ | (一社)いちばん星南相馬プロジェクト 〒 975-0021 南相馬市原町区金沢字追合116 TEL 0244-26-9461 FAX 0244-26-9462 メールアドレス stars@ichibanboshi-minamisoma.org ホームページ http://www.ichibanboshi-minamisoma.org/noukaminsyuku/ |
受入可能期間 | 通年(不定休) |
受入可能時間 | 【日帰り入浴】10:30~20:00 【いちばん星牧場】10:30~日没まで 【ガイド】9:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 20名程度 【ガイド】いちばん星の車を使う場合は13名まで |
一回あたりの所要時間 | 【視察ガイド】希望に合わせる、発着はいちばん星 【講話】1時間から |
料金 | 【ガイド】人数による、要問合せ(5000円~) 【講話】5000円、出張の場合は交通費・宿泊費等別途 |
具体的な内容 | ○南相馬市、浪江町の視察ガイドも可能。被災地の海岸部、駅前、仮設住宅等を案内。 ○震災体験の講話も可能。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料 |
備考 | 駐車場無料、大型バス駐車場有 【宿泊】1泊2食 7500円(税別) 【ランチ】2000円~(税別) 【入浴】500円(税込) |
対象件数 374件
107~114件
699
子どもの「主体性」を育む 親子参加型プログラム もりのび(田村市)■ 一回あたりの人数 20名程度/回
■ 一回あたりの所要時間 宿泊型とイベント型で所要時間が異なります。 詳しくはお問い合わせください。
県中自然体験・環境学習ものづくり体験
301
あだたら高原スキー場(二本松市)
県北スキー学習
609
株式会社クレハ 生産 ・ 技術 本部 いわき事業所 (いわき市)■ 一回あたりの人数 1 0 名 60 名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間
いわき産業・キャリア体験
124
田植え体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 300名
■ 一回あたりの所要時間 4時間または半日
会津農林業・収穫体験
449
公益財団ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団(安達郡大玉村)
県北ガイド
472
道の駅 会津柳津 観光物産館 清柳苑(河沼郡柳津町)
会津昼食場所
600
グランデコ裏磐梯自然塾 ~五感を使って地球環境問題を学ぼう!~(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 20~150名(一度に体験する場合、要相談)
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
会津SDGs探究プログラム
406
歌舞伎化粧体験(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 24名まで(多数の場合は交替制)
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津文化学習