> 学習プログラム > No.591:ゆうきの里東和(二本松市)
県北農家民泊農林業・収穫体験
歴史と文化の息づく環境を守り、人と自然の有機的な関係と顔の見える交流を通して、地域資源循環のふるさとについて考えます。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 農家民泊、農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | NPO法人 ゆうきの里東和 ふるさとづくり協議会 〒 964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3 TEL 0243-46-2116 メールアドレス yuukinosato@piano.ocn.ne.jp ホームページ https://touwanosato.net/ |
アクセス | 東北自動車道 二本松IC(車30分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 応相談 |
一回あたりの人数 | 農家民泊:80名程度まで(各民家に1~5名)農業体験:150名程度まで |
一回あたりの所要時間 | 応相談 |
料金 | 農家民泊:1泊2食¥7,700~ 農業体験:4,000円~(昼食込) |
具体的な内容 | 農家民泊(1泊2日~) 農業体験(2時間30分~) |
備考 | 体験内容やプログラムは季節により決定 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
緊急連絡先 | 病院名: 二本松病院 福島県二本松市成田町1丁目553 TEL 0243-23-1231 (車30分) |
---|
対象件数 376件
117~124件
565
WONDER FARM-ワンダーファーム-(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~50名 ※50名を超える際は要相談
■ 一回あたりの所要時間 60分
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験
348
福島県文化財センター白河館(まほろん)で原始・古代体験(白河市)■ 一回あたりの人数 120名程度(ただし、団体利用については、事前にご相談ください。詳しくはホームページを参照願います。)
■ 一回あたりの所要時間 見学コース、体験の内容により所要時間が変わります。詳しくはホームページを参照願います。
県南歴史学習伝統工芸体験施設見学文化学習ものづくり体験
233
作曲家「古関裕而」記念館の見学(福島市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 30分~
県北施設見学
228
智恵子の生家、記念館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(40名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県北施設見学
160
南山御蔵入騒動の歴史を学ぶ(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 20分
南会津歴史学習
154
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(會津藩校 日新館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除きます
会津伝統工芸体験
315
喜多方市三ノ倉スキー場(喜多方市)
会津スキー学習
334
農村生活体験(南会津)(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最大150名
■ 一回あたりの所要時間 1泊2日~2泊3日
南会津農家民泊農林業・収穫体験