> 学習プログラム > No.591:ゆうきの里東和(二本松市)
県北農家民泊農林業・収穫体験
歴史と文化の息づく環境を守り、人と自然の有機的な関係と顔の見える交流を通して、地域資源循環のふるさとについて考えます。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 農家民泊、農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | NPO法人 ゆうきの里東和 ふるさとづくり協議会 〒 964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3 TEL 0243-46-2116 メールアドレス yuukinosato@piano.ocn.ne.jp ホームページ https://touwanosato.net/ |
アクセス | 東北自動車道 二本松IC(車30分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 応相談 |
一回あたりの人数 | 農家民泊:80名程度まで(各民家に1~5名)農業体験:150名程度まで |
一回あたりの所要時間 | 応相談 |
料金 | 農家民泊:1泊2食¥7,700~ 農業体験:4,000円~(昼食込) |
具体的な内容 | 農家民泊(1泊2日~) 農業体験(2時間30分~) |
備考 | 体験内容やプログラムは季節により決定 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
緊急連絡先 | 病院名: 二本松病院 福島県二本松市成田町1丁目553 TEL 0243-23-1231 (車30分) |
---|
対象件数 374件
225~232件
118
座禅体験や住職の法話(本宮市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(100名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1時間(予定に合わせて変更可能です)
県北文化学習
79
カナディアンカヌー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40名(20艇)
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習
87
登山(磐梯山、雄国山、猫魔ヶ岳、安達太良山)(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます
■ 一回あたりの所要時間 7時間以内
会津自然体験・環境学習
562
合同会社 ニコニコ菅野農園(相馬郡飯舘村)■ 一回あたりの人数 約20名まで (人数が多い場合は飯舘村交流センターも利用可)
■ 一回あたりの所要時間 30分~60分
相双ホープツーリズム
387
岩魚の燻製作り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験
26
会津の民話を聞く(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
会津歴史学習文化学習
643
地域資源を再生可能エネルギーへ ~南会津町の取り組み~(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30~150名
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
南会津SDGs探究プログラム
227
大山忠作美術館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(40名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県北施設見学