> 学習プログラム > No.609:株式会社クレハ 生産 ・ 技術 本部 いわき事業所 (いわき市)
いわき産業・キャリア体験
クレラップに代表される食品包装材や、機能製品(機能樹脂、炭素製品)、化学製品(有機、無機薬品、医薬品等)を製造している工場です。
講義では、会社の成り立ちや商品ができるまでの行程を学び、その後工場構内を車窓から見学します。
エリア | いわき |
---|---|
目的 | 産業・キャリア体験 |
お問い合わせ | 株式会社クレハ 生産 ・ 技術 本部 いわき事業所 〒 974-8686 福島県いわき市錦町落合16 TEL 0246-63-5111 FAX 0246-63-4456 ホームページ https://www.kureha.co.jp/ |
アクセス | 常磐自動車道 いわき勿来IC(車10分) |
受入可能期間 | 通年(定休日:土曜日、日曜日、祝日、 お盆 、年末年始) |
受入可能時間 | 9 00 12 00/13 00 16 00 |
一回あたりの人数 | 1 0 名 60 名(要相談) |
一回あたりの所要時間 | 1時間~2時間 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 〇対応学齢:小学生以上 ○見学内容 ・会社概要説明(10分) ・事業所紹介映像鑑賞(15分) ・製品紹介(10分) ・場内見学(バス車窓から)20分~45分) ・製造ライン見学(10分) ・研修体験 ・質疑応答 ※内容は変更有(要相談) |
備考 | ○申込方法 見学希望日の1カ月までに電話にて申し込み TEL:0246-63-5111(総務部) 〇注意事項 ・写真や動画の撮影禁止(事前申請により一部可) ・場内火気使用禁止(バス等のマフラーに火防ネットを装着させて頂きます) ・携帯電話の一部使用禁止 ・歩きやすい靴でお越しください。 ・バスを降りての見学時は長袖長ズボンの着用をお願いします。 |
一般旅行者の受入 | 不可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
緊急連絡先 | 病院名: 社団医療法人呉羽会 呉羽総合病院 〒974-8232 福島県いわき市錦町落合1番地1 TEL 0246-63-2181(代表) () |
---|
対象件数 375件
81~88件
605
福島ロボットテストフィールド 研究棟の見学(南相馬市)■ 一回あたりの人数 2人以上20人まで
■ 一回あたりの所要時間 50分
相双施設見学産業・キャリア体験
154
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(會津藩校 日新館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除きます
会津伝統工芸体験
128
日産自動車~VQエンジン製造ライン見学(いわき市)■ 一回あたりの人数 小学生:90名(3クラス)、一般:2~10名
■ 一回あたりの所要時間 小学生:120分、一般:90分
いわき施設見学産業・キャリア体験
69
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1単位40名
■ 一回あたりの所要時間 1単位2時間
会津自然体験・環境学習
55
ムシテックワールドで科学館体験プログラム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 1~5時間
県中自然体験・環境学習施設見学ものづくり体験
393
渓流釣り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
565
WONDER FARM-ワンダーファーム-(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~50名 ※50名を超える際は要相談
■ 一回あたりの所要時間 60分
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験
236
会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 同時間帯の収客は20名程度
■ 一回あたりの所要時間 50分
会津伝統工芸体験