> 学習プログラム > No.624:中間貯蔵工事情報センター(環境省 JESCO)(双葉郡大熊町)
相双ホープツーリズム
福島県内の除染で発生した除去土壌等を安全に貯蔵する中間貯蔵施設の解説
※中学生以上のプログラムとなります
中間貯蔵施設は、福島県内の除染で発生した土壌等を最終処分するまでの間、安全かつ集中的に貯蔵するための施設です。中間貯蔵工事情報センターでは、中間貯蔵施設の概要、工事の進捗や除染土壌等の処理の流れを展示や映像等で学ぶことができます。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム |
お問い合わせ | 中間貯蔵・環境安全事業(株)(JESCO) 中間貯蔵工事情報センター 〒 979-1302 福島県双葉郡大熊町小入野字向畑256 TEL 0240-25-8377 FAX 0240-25-8378 メールアドレス johocenter@jesconet.co.jp ホームページ https://www.jesconet.co.jp/interim_infocenter/index.html |
アクセス | ■常磐自動車道 大熊ICから車で約10分、常磐富岡ICから車で約12分 ■常磐線大野駅から車で約10分(タクシーは常駐していないため、事前連絡が必要です。) |
受入可能期間 | 通年 ※休館日 日曜・月曜(月曜日が祝日の場合は、翌平日)、年末年始 |
受入可能時間 | 10:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 20名程度(大勢となる場合には要相談) |
一回あたりの所要時間 | 中間貯蔵工事情報センター館内:30分程度(中間貯蔵施設区域内の見学を希望される場合は別途ご相談ください) |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | ■中間貯蔵工事情報センター展示概要 5つのコーナーに分かれております。 ①映像でみる中間貯蔵施設 ②展示コーナー ③映像上映コーナー ④大熊町・双葉町コーナー ⑤放射線モニタリング情報 ■その他 中間貯蔵施設見学会を実施しています。 工事エリア内にある土壌貯蔵施設等をご見学いただけます(一部降車あり)。 |
雨天時対策 | 中間貯蔵施設区域内の見学は、天候不良の場合、中止・変更させていただく場合があります。 |
備考 | ※上記住所は帰還困難区域のため郵送物は届きません。郵便物は、以下の住所に送付願います。 〒979-0603 福島県双葉郡楢葉町大字井出字堂ノ前25-4竜田イーストビル3階 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 374件
193~200件
595
漆芸工房角田(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 30名まで(30名以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津伝統工芸体験
471
アサヒビール園 福島本宮店(本宮市)■ 一回あたりの人数 260名
県中昼食場所休憩・お土産
402
岩魚つかみどり体験(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 10名ずつ入れ替え
■ 一回あたりの所要時間 60分
南会津自然体験・環境学習
115
サイエンス教室(郡山市)■ 一回あたりの人数 50名程度
■ 一回あたりの所要時間 20~40分
県中自然体験・環境学習施設見学
50
和紙の工作体験(二本松市)■ 一回あたりの人数 15名
■ 一回あたりの所要時間 うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
39
自然に学ぶ体験学習(フィッシング体験)(西白河郡西郷村)■ 一回あたりの人数 5~10名 インストラクター最大1名
■ 一回あたりの所要時間 3時間(うち指導時間約30分)
県南自然体験・環境学習
81
自然探勝路のトレッキング(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます
■ 一回あたりの所要時間 半日コース(3時間以内)、1日コース(3時間を超える7時間以内)
会津自然体験・環境学習
395
ゴルフ体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習