> 学習プログラム > No.632:とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
富岡町が整備した博物館相当施設。東日本大震災と原発災害で生じた震災遺産を紹介している。テーマは「複合災害を地域の歴史に位置づける」。地域で長い時間をかけて積み重ねられてきた日常が覚悟なく奪われた事実を生活者の目線から伝え、「あの日」を境に起きた町の変化を展示している。3.11からの町の10年間、町民の被災・避難経験談、当時の中学生の証言を元にしたアニメーションの3本のシアター動画に加え、プロジェクションマッピングで町の被災状況や避難指示区域の変遷、避難経路などを説明する。展示はすべて町の学芸員が担当。希望があれば展示解説が受けられる。
また収蔵庫や作業室などのバックヤード見学も常時可能。博物館の裏側を楽しむことができる。
富岡ならではワークショップ・体験事業も予定しており、塩炊き体験や土器・まが玉造り、古代式の火起こし体験、昆虫採集と標本づくり講座など多岐にわたるラインナップを用意している。
●とみおかアーカイブ・ミュージアム紹介記事はこちら
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=636
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | とみおかアーカイブ・ミュージアム 〒 979-1192 福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚760-1 TEL 0240-25-8644 メールアドレス tom7100-0@tomioka-town.jp ホームページ https://www.facebook.com/TheHistoricalArchiveMuseumOfTomioka/ |
アクセス | JR常磐線 富岡駅・夜ノ森駅から いずれも車で約5分 常磐富岡ICから 車で約10分 |
受入可能期間 | 通年[休館日:月曜日(月曜が祝日の場合、火曜休館)、年末年始] |
受入可能時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
一回あたりの人数 | 最大120名(感染症対策時:60名) |
一回あたりの所要時間 | 60分~90分 |
料金 | 入館無料 |
具体的な内容 | ○対応学齢:全学齢(小学校~大学) ○見学の流れ ・展示室(45分) ・収蔵エリア(5分) ・シアター等(30分) ○ガイド ・対応学芸員:最大2名 ・1名~15名あたり1名のガイドが対応可能。 ○体験事業 ・製塩、火起こし、古文書解読、資料整理などの体験ができます(いずれも無料、要予約)。 |
備考 | ○申し込み方法 お電話にてお申込み TEL:0240-25-8644 (申込み受付時間:9:00~17:00) ○団体での見学およびガイドは事前申し込み必須。 ○駐車場:大型バス2台対応(空きがない場合、隣接施設「学びの森」駐車場利用可) |
一般旅行者の受入 | 可 音声ガイドは英語対応 |
対象件数 374件
17~24件
24
張り子赤べこ絵付け体験(会津民俗館)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 3~30名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
318
会津高原たかつえスキー場(南会津郡南会津町)
南会津スキー学習
593
円谷英二ミュージアム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 50名まで
■ 一回あたりの所要時間 40分
県中施設見学
697
新しい段ボール箱の魅力発見!製造過程の工場見学(須賀川市)■ 一回あたりの人数 10~30名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分
県中SDGs探究プログラム施設見学産業・キャリア体験
20
赤べこの絵付け体験(会津武家屋敷)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
673
すかがわ観光物産館flatto(須賀川市)
県中休憩・お土産
163
白虎隊記念館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習施設見学
480
ルネッサンス中の島(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1,000名
会津昼食場所