> 学習プログラム > No.643:地域資源を再生可能エネルギーへ ~南会津町の取り組み~(南会津郡南会津町)

学習プログラム

No.643地域資源を再生可能エネルギーへ ~南会津町の取り組み~(南会津郡南会津町)

南会津SDGs探究プログラム

学びの狙い

 東日本大震災を経て再生可能エネルギーの利用を推進してきた南会津町。南会津町の90%以上を占める森林、その間伐材のチップを活用した木質バイオマスボイラー。豪雪地帯の雪を活用した雪室(冷熱利用)。地中の熱を冷暖房に活用した地中熱エネルギー利用。再生可能エネルギーを活用していく意義と未来のエネルギーや官民連携のしくみを、施設見学と説明によって学ぶことができます。
 南会津役場の地熱による館内暖房と駐車場融雪、会津アストリアホテル周辺にあるバイオマスボイラー(現在休止中)と雪室等も見学可能です。  
 南会津町の取り組みの全てが計画通りに進んでいる訳ではなく、再生可能エネルギーを持続可能にするために最も重要な事業性についても率直に伝えます。

SDGs「17の目標(ゴール)と169のターゲット」

717

・ゴール7(ターゲット7.2):地域資源を活用した再生可能エネルギーの割合を拡大する。
・ゴール17:持続可能な地域社会実現の為に、官民の垣根を超えた取り組みを図る。

プログラムデータ

エリア 南会津
目的 SDGs探究プログラム
お問い合わせ会津アストリアホテル
福島県南会津郡南会津町高杖原535
TEL 0241-78-2241
ホームページ http://www.aizu-kougen.jp/astraea-hotel
受入可能期間4~11月(不定休)
受入可能時間9~16時
一回あたりの人数30~150名
一回あたりの所要時間90~120分
料金要問い合わせ
具体的な内容現地学習で得られる学びをさらに深めるために、本プログラムでは、事前・事後学習を設定しています。

【事前学習】
▶自宅で利用しているエネルギーの種類、使用料を調べてみる
▶利用しているエネルギーの成り立ちを考える
※施設で対応できること
▶オンラインにより事業参加
▶プログラムによる資料の発送

【現地学習】
▶南会津町が取り組んでいる再生可能エネルギーの説明   
場所:会津アストリアホテル(所要45分)
▶再生可能エネルギー利用の施設・取組の見学  
バイオマス発電所 場所:会津アストリアホテル(所要30分) 
雪室       場所:会津アストリアホテル(所要30分)
地中熱利用施設  場所:南会津町役場(所要30分)     
▶まとめ
場所:会津アストリアホテル(所要30分)

【事後学習】
▶未来のエネルギーについて考える
▶自分達が暮らす地域で使われている再生可能エネルギーについて調べる
▶再生可能エネルギーを使用していく意義を自分なりに捉え、発表し、共有する
※施設で対応できること
▶オンラインによる授業参加




雨天時対策基本室内(土日は南会津町役場休業日)
備考対象:小学生・中学生・高校生

資料ダウンロード
▼教育旅行ガイド 福島県SDGs探究プログラム
 https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/43.pdf
▼福島県SDGs探究プログラムシート(全38本)
 https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/48.pdf
▼ふくしまSDGs探究学習ノート
 https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/46.pdf

同じ条件の学習プログラム

エリア検索※省略時はすべて対象になります。

カテゴリ検索※省略時はすべて対象になります。

学習内容
受入れ人数
キーワード

対象件数 374件