> 学習プログラム > No.650:名峰 霊山 wakuwaku ハイキング(伊達市)
県北SDGs探究プログラム
軽装で気軽に楽しく! 絶景を眺めよう!道先案内人ガイド付きハイキングでは、湧き水で水分補給しながら「ごみを捨てない」「ごみがあったら拾う」を心掛けてもらいます。自然の豊かさを体感しながら、歴史(修験道や南北朝時代)も学べます。 ちょっとした気持ちや心掛け・小さい行動が、豊かな自然と陸地環境を守ることにつながること(SDGs取り組みのきっかけ)を知ることができます。
61115
・ゴール6(ターゲット6.6): 自然豊かな“霊山”を肌で感じることにより、自然を守ることが生態系の保護に繋がることを学べる
・ゴール11(ターゲット11.4): 道先案内人ガイドにより、文化遺産および自然遺産の保護・保全の取り組みが学べる
・ゴール15(ターゲット15.1): 道先案内人の組織と活動を知ることにより、自然および生態系の維持に向けた取り組みが学べる
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | SDGs探究プログラム |
お問い合わせ | りょうぜん こどもの村 福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9ー1 TEL 024 - 589 -2211 ホームページ http://kodomo-ryozen.org/ |
受入可能期間 | 4~11月(休園日:水曜日) |
受入可能時間 | 9~13時 |
一回あたりの人数 | 20~40名(要相談) |
一回あたりの所要時間 | 150~180分 |
料金 | 1名当たり@1,000円(レクレーション保険を含みます) |
具体的な内容 | 現地学習で得られる学びをさらに深めるために、本プログラムでは、事前・事後学習を設定しています。 【事前学習】 ▶名峰 霊山って、どんな山?を知ってもらう(動画提供) ▶人々の生活と切り離せない自然の役割を調べる ▶修験道って何? 北畠顕家ってどんな人?を調べる ※施設で対応できること ▶プログラムに関する資料およびパンフレット送付と霊山動画紹介 ▶リモート会議でのプログラム概要説明および事前打ち合わせ 【現地学習】 ▶豊かな自然を感じつつ、休憩と水分補給を兼ねながらの ”霊山ハイキング” は、自然を守りたい気持ちが強くなると共に、ごみを捨てない、拾うなどの小さな行動が、SDGsに繋がることに気づく ▶豊かな自然が生む “湧き水” を実際に見て、触れて、口にすることによって、自然の恵みの有難さと自然の大切さを学べる ▶霊山歴史ガイドにより修験道や南北朝時代を学ぶことができる ▶道先案内人と共有の時間を過ごすことで、案内人たちの自然(霊山)を守ろうとする意識の高さと活動役割を知ることができる 【事後学習】 ▶ハッシュタグこどもの村(#こどもの村)でインスタ投稿 ▶自分達でも今からできるSDGsの取り組み方を探る ▶小さい行動や心掛けからSDGsに取り組んでみる ※施設で対応できること ▶こどもの村 「活動ブログ」 でハイキング体験紹介 ▶生徒向けに感想や意識変化についてのアンケート |
雨天時対策 | 荒天時は、「霊山講義」+「ワークショップ(私だけの白木の箸制作)」を実施。 |
備考 | 対象:小学生・中学生・高校生 1カ月前までに要予約。 資料ダウンロード ▼教育旅行ガイド 福島県SDGs探究プログラム https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/43.pdf ▼福島県SDGs探究プログラムシート(全38本) https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/48.pdf ▼ふくしまSDGs探究学習ノート https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/46.pdf |
対象件数 38件
33~38件
653
森林環境教育プログラム(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 30~90名
■ 一回あたりの所要時間 日帰り180分又は1泊2日
県北SDGs探究プログラム
654
災害対応キャンププログラム(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 30~90名
■ 一回あたりの所要時間 日帰り180分又は1泊2日
県北SDGs探究プログラム
645
レジリエントな地域づくり(福島市)■ 一回あたりの人数 10~100名
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
県北SDGs探究プログラム
663
天栄村で学ぼう!SDGs~農業体験・農村宿泊~(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 10~150名
■ 一回あたりの所要時間 スケジュールに合わせて調整可。(要相談)
県中SDGs探究プログラム
638
磐梯山噴火から学ぶ森と歴史そして防災(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40~250名
■ 一回あたりの所要時間 240~330分(昼食時間含む)
会津SDGs探究プログラム
635
裏磐梯に学ぶ景観保持(環境保全型プログラム)(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 150分(フィールドワーク90分・グループワーク60分)
会津SDGs探究プログラム