> 学習プログラム > No.671:郡山カルチャーパーク 遊園地で科学体験(郡山市)
県中自然体験・環境学習施設見学
「ジェットコースターはなぜ早くなったり、ゆっくりになったりするの?」「チェーンタワーはなぜ浮かぶの?」「グレートポセイドンはなぜ人が落ちないの?」など大型遊具を通して、「位置エネルギー」・「遠心力」・「回転速度」など自ら体験して「科学の力」に触れられます。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習、施設見学 |
お問い合わせ | 公益財団法人郡山市観光交流振興公社 〒 963-0112 郡山市安積町成田字東丸山61番地 TEL 024-947-1600 FAX 024-947-1601 メールアドレス info@koriyamaculturepark.com ホームページ https://www.koriyamaculturepark.com |
アクセス | 東北自動車道 郡山南IC(車で5分) |
受入可能期間 | 3月第3土曜日~11月末まで (毎週月曜日休館、祝日に重なる場合は翌日以降の平日) |
受入可能時間 | 9:30~16:30 |
一回あたりの人数 | 平日であれば大人数も受け入れが可能 |
一回あたりの所要時間 | 1~3時間程度 |
料金 | 入場無料(税込) ○アトラクション利用料 中学生以下100円 or 200円 ○団体フリーパス(20名以上) 大人1,300円,小中学生1,100円,4歳~未就学児800円 |
具体的な内容 | ジェットコースターや、チェーンタワーなどのアトラクション(乗り物)を通して、重力や遠心力、エネルギーの転換などを体感する。 ○対応年齢 小学校高学年~中学生向け ○ガイドはつきません。 ○施設見学としてバックヤードへのご案内などはできません。 |
備考 | ・お申込の際は電話またはカルチャーセンター窓口にご来館ください。 ・大型バスの駐車も可能です。(無料) ・昼食をとる際には芝生の広場や園内ドームテントをご利用ください。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
45~52件
602
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 50人
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津自然体験・環境学習
179
伊達市保原歴史文化資料館(伊達市)■ 一回あたりの人数 20名(ただし、団体利用については、事前にご相談ください)
■ 一回あたりの所要時間 見学・体験の内容により所要時間が変わります。
県北歴史学習施設見学文化学習ものづくり体験
114
自分たちのまちと比較してみよう。(喜多方市)■ 一回あたりの人数 相談に応じます。適正規模としては、ガイド1名で最大20名程度。それ以上の場合は、1か所で概要説明を行い自由見学が良いと思います。
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
682
にほんまつ城報館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 20~30人 ※それ以上の場合は、要相談。
■ 一回あたりの所要時間 ~60分
県北歴史学習施設見学
405
歴史民俗資料館(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 30分
南会津施設見学
68
昔ながらの生活の様子を見学しよう(いわき市)■ 一回あたりの人数 最大100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわき歴史学習施設見学文化学習
487
二本松観光センター 隊士館(二本松市)■ 一回あたりの人数 200名
県北昼食場所休憩・お土産
356
蒔絵体験教室(会津若松市)■ 一回あたりの人数 小・中・高校生 4~25名、一般 5~23名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分~2時間
会津伝統工芸体験