> 学習プログラム > No.673:すかがわ観光物産館flatto(須賀川市)
県中休憩・お土産
須賀川名物かっぱ麺やくまたぱんなどの定番商品から、ここでしか買えないオリジナル商品など、地元ならではの“いいもの”や“おいしいもの”はもちろん、須賀川ゆかりのものや県内のおいしいものも多数取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
須賀川の街歩きの際にぜひ“フラっと”お立ち寄りください。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 休憩・お土産 |
お問い合わせ | すかがわ観光物産館flatto 〒 962-0845 福島県須賀川市中町11 TEL 0248-94-4855 FAX 0248-94-4856 メールアドレス flatto@sukagawa-kankoukyoukai.jp ホームページ https://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Buy/flatto.html |
アクセス | 【車】須賀川ICより車で約6分 【バス】JR須賀川駅より市内路線・循環バス乗車、停留所「須賀川中町」下車徒歩1分 【徒歩】JR須賀川駅より徒歩約20分 |
受入可能期間 | 定休日:年末年始(臨時休業あり) |
受入可能時間 | 営業期間:10:00~18:00 |
対象件数 376件
193~200件
8
会津唐人凧作り体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 6名1班
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
680
「化石にさってみよう」プログラム(会津若松市)■ 一回あたりの人数 18名以内
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※常設展示室観覧の時間を含むと60分~
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
504
会津田舎家(喜多方市)■ 一回あたりの人数 50名
会津昼食場所
113
ふれあい農業体験(喜多方)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 1日又は半日農業田舎体験:200名 農泊体験100名
■ 一回あたりの所要時間 農業田舎体験3~7時間
会津農家民泊農林業・収穫体験
642
尾瀬国立公園ハイキングで学ぶ~自然環境保護と持続可能な観光~(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30~150名
■ 一回あたりの所要時間 内容により異なる(要相談)
南会津SDGs探究プログラム
550
スパリゾート ハワイアンズ (いわき市)■ 一回あたりの人数 30名以上
■ 一回あたりの所要時間 最大120分まで(要相談)
いわきホープツーリズム
387
岩魚の燻製作り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験
406
歌舞伎化粧体験(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 24名まで(多数の場合は交替制)
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津文化学習