> 学習プログラム > No.674:道の駅ふくしま(福島市)
県北昼食場所休憩・お土産
2022年4月27日にオープンした、東北中央自動車道福島大笹生インターチェンジに隣接する道の駅です。
「フルーツライン」沿いに位置しており、季節を通じて旬の果物や近隣の新鮮な野菜を販売しております。また、屋内こども遊び場「ももRabiキッズパーク」やドッグランなども併設しており、幅広い世代にお楽しみいただけます。
防災倉庫や耐震性貯水槽、太陽光発電を完備しておりバイオマス発電による電力を使用するなど防災面を意識した環境にも優しい道の駅です。
《営業時間》
・直売所 9:00~18:00
・レストラン「あづまキッチン」 11:00~16:00(L.O.15:00)
・テイクアウトショップ「FRUIT FACTORY yukiusagi」 10:30~18:00(L.O.17:30)
・フードコート 10:30~18:00(L.O.17:30)
・多目的広場 9:00~18:00
・ドッグラン 9:00~16:00
・ももRabiキッズパーク 9:00~16:30
・インフォメーション 9:00~18:00
・駐車場、トイレ(※)、ベビーケアルーム、道路情報コーナー 24時間
※トイレ50器、子ども用2器
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 昼食場所、休憩・お土産 |
お問い合わせ | 株式会社ファーマーズ・フォレスト福島支店 〒 960-0251 福島県福島市大笹生字月崎1-1 TEL 024-572-4588 FAX 024-572-4733 メールアドレス fukushima-info@farmersforest.co.jp ホームページ https://m-fukushima.com |
アクセス | 【最寄IC】東北中央自動車道「福島大笹生IC」から車ですぐ 【最寄駅】福島駅東口より路線バス有(平日のみ。2往復/日)約20分 |
受入可能期間 | 定休日なし |
受入可能時間 | 各営業時間に準ずる |
料金 | 多目的広場は利用内容によっては有料 (使用面積によって使用料は変動します) |
具体的な内容 | 学生メニュー:無 お弁当対応:可(要ご相談) |
備考 | 【駐車場】 ・普通車276台 ・大型バス3台 ・おもいやり駐車場5台 ・二輪車4台 ※駐車料金:無料 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
33~40件
468
猪苗代地ビール館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 450名
会津昼食場所休憩・お土産
395
ゴルフ体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
50
和紙の工作体験(二本松市)■ 一回あたりの人数 15名
■ 一回あたりの所要時間 うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
310
沼尻スキー場(耶麻郡猪苗代町)
会津スキー学習
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
233
作曲家「古関裕而」記念館の見学(福島市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 30分~
県北施設見学