> 学習プログラム > No.678:野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
このミュージアムは、過去から現在まで人間が築きあげてきた感染症の知識と経験、さらに未来に向けた歩みを伝える場です。感染症に対して「正しい知識に基づき行動する」ことを学ぶことができます。
ワークシートで学びながら、感染症についての過去・現在そして未来について理解することができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、自然体験・環境学習、施設見学 |
お問い合わせ | 公益財団法人野口英世記念会 〒 969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81 TEL 0242-85-7867 FAX 0242-23-7122 メールアドレス office@noguchihideyo.or.jp ホームページ https://www.noguchihideyo.or.jp/ |
アクセス | 【最寄駅】JR磐越西線 猪苗代駅(車10分) 【最寄IC】磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車5分) |
受入可能期間 | 通年(ただし12月1日から3月15日まで休館) |
受入可能時間 | 4~10月 9:00~17:30、11~3月 9:00~16:30 入館締め切り各30分前 |
一回あたりの人数 | 制限なし |
一回あたりの所要時間 | 20分 |
料金 | 団体料金:小・中学生 200円、高校生 400円、一般 500円 学校引率教員は無料 野口英世記念館との共通入場券:小・中学生 600円、高校生 850円、一般 1,100円 学校引率教員は無料 |
具体的な内容 | 対応年齢:小学校高学年から大人 見学時間:20分~30分 |
備考 | ・マスク着用をお願いしています。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
33~40件
593
円谷英二ミュージアム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 50名まで
■ 一回あたりの所要時間 40分
県中施設見学
323
会津高原だいくらスキー場(南会津郡南会津町)
南会津スキー学習
167
藍染体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 1~50名(最大100名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間※受け入れ人数により異なる
南会津歴史学習伝統工芸体験施設見学
92
会津慶山焼 陶芸体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 5~100名程度
■ 一回あたりの所要時間 手びねり体験 1時間 / 絵付け体験 30~40分
会津伝統工芸体験
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
302
二本松塩沢スキー場(二本松市)
県北スキー学習
155
弓道体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 6~8名/10分※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
153
鶴ヶ城歴史ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津歴史学習施設見学ガイド