> 学習プログラム > No.680:「化石にさってみよう」プログラム(会津若松市)
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
福島県立博物館は、福島県の特色ある歴史や文化・自然を、実物をはじめ模型や複製品、各種解説パネルなど約3,700点の資料によって紹介している文化施設です。
県内の特定の地域について、歴史上の出来事・人物・自然環境について、ご希望に応じた学習プログラムをご相談しながら考案・実施しています。レクチャーを聞くタイプや体験するタイプなど、各種学習プログラムを通して、先人の歩んできた歴史や福島の自然について具体的に学び・考えることができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、自然体験・環境学習、施設見学 |
お問い合わせ | 福島県立博物館 〒 965-0807 福島県会津若松市城東町1-25 TEL 0242-28-6000 FAX 0242-28-5986 メールアドレス general-museum@fcs.ed.jp ホームページ https://general-museum.fcs.ed.jp/ |
アクセス | ・JR会津若松駅から約3㎞ タクシーで約10分 ・JR会津若松駅から まちなか周遊バス「ハイカラさん」で約20分(鶴ケ城三の丸口下車すぐ) まちなか周遊バス「あかべぇ」で約30分(鶴ケ城三の丸口下車すぐ) ・鶴ケ城(入場券売場)から約1㎞ 徒歩約10分 ・お車で来館されるお客様は、博物館東側の専用駐車場(一般駐車場)をご利用下さい。 |
受入可能期間 | 休館日以外(詳しくは、HPカレンダーをご覧いただくか、お問い合せください。) |
受入可能時間 | 9:30~15:30 |
一回あたりの人数 | 18名以内 |
一回あたりの所要時間 | 30分 ※常設展示室観覧の時間を含むと60分~ |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | ・人気のアンモナイト、恐竜の骨はもちろん、不思議な形の生き物や植物など、さまざまな化石を見るだけでなく、実際にふれる体験を通して、人類が生まれる以前からの長い地球の歴史を感じたり、想像したりすることができます。 ・未就学児~一般まで可能。 ※未就学児~小学校低学年までは、保護者等同伴でお願いします。 ・「化石にさわってみよう」プログラムの前後に、常設展示室観覧の時間をとっていただけると、より効果的です。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(講師の旅費について要相談。謝金は不要。) |
備考 | ・お申込み方法 学習プログラムの利用をご希望の場合は原則として、ご利用予定日の1か月前までに電話連絡でお申込みください。学習プログラムのご利用予定のない場合でも、早目に電話連絡をお願いします。 その後、「福島県立博物館団体利用申込書」をご記入の上、FAX もしくはE-mailで提出いただきます。 ・学校団体・市町村主催の講座等で、展示室観覧料の引率者の減免を希望する場合は「観覧料免除申請書」を期限までにご提出ください。 ・常設展「総合展示室」はフラッシュオフであれば撮影可。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 不可 (通訳の方が同行されるなどの場合、応相談。) |
対象件数 376件
193~200件
98
石の游印づくり(篆刻)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 約20名(対象:小学4年生以上)
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
会津ものづくり体験
116
プラネタリウム学習番組(郡山市)■ 一回あたりの人数 220名
■ 一回あたりの所要時間 45分
県中自然体験・環境学習施設見学
655
触れる地球~SDGsの概要、地球規模の問題を学ぶ~(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 触れる地球:小グループ~20名 見学全体:200名
■ 一回あたりの所要時間 触れる地球:10~20分 見学全体:50~60分
県中SDGs探究プログラム
667
楢葉町でさつまいもの6次化を学ぼう!季節の農業体験(苗植え・収穫)&日本最大級のおいも貯蔵施設見学(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 10~40名
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
相双ホープツーリズムSDGs探究プログラム
683
国指定民具収蔵庫の見学、展示ホール、みんぐふれあいホール、交流ホール、民具体験(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 40名程度
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間程度
南会津施設見学
604
会津中央乳業(株)(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 10名~60名まで(それ以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
会津産業・キャリア体験
597
ほまれ酒造(株)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学産業・キャリア体験
79
カナディアンカヌー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40名(20艇)
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習