> 学習プログラム > No.682:にほんまつ城報館の見学(二本松市)
県北歴史学習施設見学
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | にほんまつ城報館 〒 964-0904 福島県二本松市郭内三丁目303番地5 TEL 0243-22-6630 FAX 0243-22-6638 メールアドレス kankorisshi@city.nihonmatsu.lg.jp ホームページ https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/sp/kankou/midokoro/page008886.html |
アクセス | 【最寄駅】JR東北本線 二本松駅から徒歩約15分 【最寄IC】東北自動車 二本松ICから車で5分 |
受入可能期間 | 通年 ※休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 |
受入可能時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
一回あたりの人数 | 20~30人 ※それ以上の場合は、要相談。 |
一回あたりの所要時間 | ~60分 |
料金 | 大人200円 高校生以下100円 |
具体的な内容 | ガイドによる施設・歴史等の案内 ※ 1クラス(20~30名程度)につき1名 ※ 全年齢可 ※ 常設展示室内を順路に従い説明、案内 ※ 30分程度説明、その後自由見学 |
備考 | ・お申込みは10日前までに施設に連絡 ・撮影可 |
一般旅行者の受入 | 可 来て、見て、聞いて、二本松市の歴史をご堪能ください。 |
対象件数 74件
17~24件
167
藍染体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 1~50名(最大100名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間※受け入れ人数により異なる
南会津歴史学習伝統工芸体験施設見学
31
日本が生んだ世界の医学者「野口英世」を学ぶ(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津歴史学習施設見学
115
サイエンス教室(郡山市)■ 一回あたりの人数 50名程度
■ 一回あたりの所要時間 20~40分
県中自然体験・環境学習施設見学
671
郡山カルチャーパーク 遊園地で科学体験(郡山市)■ 一回あたりの人数 平日であれば大人数も受け入れが可能
■ 一回あたりの所要時間 1~3時間程度
県中自然体験・環境学習施設見学
529
危機管理センター見学及び防災講座の案内(福島市)■ 一回あたりの人数 40名程度まで(多くなる場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 見学:約30分 、防災講座:30分~1時間、防災クイズ・ゲーム:30分
県北施設見学
539
福島県水産海洋研究センター(いわき市)
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学
353
アクアマリンふくしま館内学習「震災学習プログラム」(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~200名
■ 一回あたりの所要時間 講義:高校生以上 約30分、小・中学生、特別支援学校 約40分(見学時間含まず)(見学込み90~120分、120分が望ましい)
いわきホープツーリズム施設見学
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学