> 学習プログラム > No.682:にほんまつ城報館の見学(二本松市)
県北歴史学習施設見学
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | にほんまつ城報館 〒 964-0904 福島県二本松市郭内三丁目303番地5 TEL 0243-22-6630 FAX 0243-22-6638 メールアドレス kankorisshi@city.nihonmatsu.lg.jp ホームページ https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/sp/kankou/midokoro/page008886.html |
アクセス | 【最寄駅】JR東北本線 二本松駅から徒歩約15分 【最寄IC】東北自動車 二本松ICから車で5分 |
受入可能期間 | 通年 ※休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 |
受入可能時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
一回あたりの人数 | 20~30人 ※それ以上の場合は、要相談。 |
一回あたりの所要時間 | ~60分 |
料金 | 大人200円 高校生以下100円 |
具体的な内容 | ガイドによる施設・歴史等の案内 ※ 1クラス(20~30名程度)につき1名 ※ 全年齢可 ※ 常設展示室内を順路に従い説明、案内 ※ 30分程度説明、その後自由見学 |
備考 | ・お申込みは10日前までに施設に連絡 ・撮影可 |
一般旅行者の受入 | 可 来て、見て、聞いて、二本松市の歴史をご堪能ください。 |
対象件数 376件
21~28件
593
円谷英二ミュージアム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 50名まで
■ 一回あたりの所要時間 40分
県中施設見学
155
弓道体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 6~8名/10分※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
669
アクアマリンふくしま館内学習「きれいな海と生き物を守ろう」(いわき市)■ 一回あたりの人数 1~200名
■ 一回あたりの所要時間 講義40分、見学時間90分
いわきSDGs探究プログラム施設見学
462
元祖輪箱飯(わっぱめし) 割烹・会津料理 田季野(会津若松市)■ 一回あたりの人数 200名
会津昼食場所
308
星野リゾート 猫魔スキー場(教育旅行についてはアルツ磐梯で一括して受付)(耶麻郡北塩原村)
会津スキー学習
154
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(會津藩校 日新館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除きます
会津伝統工芸体験
20
赤べこの絵付け体験(会津武家屋敷)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
472
道の駅 会津柳津 観光物産館 清柳苑(河沼郡柳津町)
会津昼食場所