> 学習プログラム > No.682:にほんまつ城報館の見学(二本松市)
県北歴史学習施設見学
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | にほんまつ城報館 〒 964-0904 福島県二本松市郭内三丁目303番地5 TEL 0243-22-6630 FAX 0243-22-6638 メールアドレス kankorisshi@city.nihonmatsu.lg.jp ホームページ https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/sp/kankou/midokoro/page008886.html |
アクセス | 【最寄駅】JR東北本線 二本松駅から徒歩約15分 【最寄IC】東北自動車 二本松ICから車で5分 |
受入可能期間 | 通年 ※休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 |
受入可能時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
一回あたりの人数 | 20~30人 ※それ以上の場合は、要相談。 |
一回あたりの所要時間 | ~60分 |
料金 | 大人200円 高校生以下100円 |
具体的な内容 | ガイドによる施設・歴史等の案内 ※ 1クラス(20~30名程度)につき1名 ※ 全年齢可 ※ 常設展示室内を順路に従い説明、案内 ※ 30分程度説明、その後自由見学 |
備考 | ・お申込みは10日前までに施設に連絡 ・撮影可 |
一般旅行者の受入 | 可 来て、見て、聞いて、二本松市の歴史をご堪能ください。 |
対象件数 374件
75~82件
665
一般研修(ガイダンス・施設見学・語り部講話・フィールドワーク・ワークショップ)(双葉郡双葉町)■ 一回あたりの人数 20~240名
■ 一回あたりの所要時間 60~240分
相双ホープツーリズムSDGs探究プログラム
344
エッチンググラス体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 72名(10名以上の場合は要予約)
■ 一回あたりの所要時間 約40分
会津ものづくり体験
620
福西本店の見学と建物や展示品の解説ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 最大45名まで
■ 一回あたりの所要時間 所要時間45分
会津施設見学ガイド
195
お人形教室(田村郡小野町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 30分(個人差があります)
県中施設見学ものづくり体験
128
日産自動車~VQエンジン製造ライン見学(いわき市)■ 一回あたりの人数 小学生:90名(3クラス)、一般:2~10名
■ 一回あたりの所要時間 小学生:120分、一般:90分
いわき施設見学産業・キャリア体験
44
会津本郷焼体験(大沼郡会津美里町)■ 一回あたりの人数 1~300名
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津伝統工芸体験
673
すかがわ観光物産館flatto(須賀川市)
県中休憩・お土産
624
中間貯蔵事業情報センター(環境省 JESCO)(双葉郡大熊町)■ 一回あたりの人数 1グループ40名程度(大勢となる場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 中間貯蔵事業情報センター館内:60分程度(中間貯蔵施設内の見学を希望される場合は別途ご相談ください)
相双ホープツーリズム施設見学