> 学習プログラム > No.69:カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)
会津自然体験・環境学習
猪苗代湖や桧原湖でカヌーを体験することで、楽しみながら自然を学び、体力づくりができます。また、磐梯山周辺の水質環境や生態系の変化など現状を知り、自然環境の移り変わりを理解することができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | ウエザーフレンド自然学校 〒 969-3101 福島県耶麻郡猪苗代町ぐみ沢原7092-8 TEL 0242-93-8530 FAX 0242-93-8531 メールアドレス bandai@bandai-bandai.jp ホームページ http://www.bandai-bandai.jp/green-season/index.html |
アクセス | 磐越自動車道 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車10分) |
受入可能期間 | 4月~10月 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 1単位40名 |
一回あたりの所要時間 | 1単位2時間 |
料金 | 2,850円(税別) |
具体的な内容 | 猪苗代湖または裏磐梯で体験をします。 安定性のあるカヌーを使用し、初心者でも安心安全・丁寧親切に指導します。 |
雨天時対策 | 小枝クラフト、そば打ち体験など室内プログラムも多数用意しています。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
139~146件
131
手打ちそば体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 60名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津ものづくり体験
483
會津藩校日新館 食事寮 楽故亭(会津若松市)■ 一回あたりの人数 500名
会津昼食場所休憩・お土産
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
659
あぶくま洞の神秘と地域資源を活かした産業保全について学ぶ(田村市)■ 一回あたりの人数 1~60名
■ 一回あたりの所要時間 60~70分
県中SDGs探究プログラム
691
JR只見線から考える災害復興と奥会津の暮らし(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 只見ー会津川口 50分
南会津自然体験・環境学習ガイド
47
伝統工芸体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津伝統工芸体験
339
大内宿の歴史を知ろう!(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
南会津文化学習ガイド
31
日本が生んだ世界の医学者「野口英世」を学ぶ(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津歴史学習施設見学