> 学習プログラム > No.76:日本一の郷土玩具 三春駒・十二支張子・張子面などの絵付け体験(郡山市)
県中伝統工芸体験
「三春駒」や「三春張り子」といった郷土玩具に触れ、伝統・文化・歴史を学ぶことで、改めて日本の伝統や文化に対する理解や親しみを深め、その大切さを知ることができます。また、絵付け体験によって、思考力、判断力、創造力、表現力等を育み、さらに他人との協調性を図ることができます。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | デコ屋敷 彦治民芸 〒 963-0902 福島県郡山市西田町高柴字舘野80-1 TEL 024-972-2412 FAX 024-972-2314 メールアドレス admin@dekoyashiki-hikojimingei.co.jp ホームページ http://dekoyashiki-hikojimingei.co.jp/index.html |
アクセス | 磐越自動車道 郡山東IC(車7分) |
受入可能期間 | 通年(年末年始など忙しい時期を除く) |
受入可能時間 | 10:00~16:00(出張先は20:00まで) |
一回あたりの人数 | 1人~100人まで(出張は20人以上~) |
一回あたりの所要時間 | 1~2時間(体験時間1時間+説明) |
料金 | 1個 1,200円~(張り子十二支・三春駒・だるまなど、種類と大きさにより異なる。 お面など特殊なものは事前に要予約。遠方・市外への出張などは出張料講師料が別途必要となります。) |
具体的な内容 | 300年の歴史ある高柴デコ屋敷で日本一の郷土玩具 三春駒や張り子の十二支・だるま・ 張り子面などの絵付け体験を行います。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
117~124件
597
ほまれ酒造(株)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学産業・キャリア体験
565
WONDER FARM-ワンダーファーム-(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~50名 ※50名を超える際は要相談
■ 一回あたりの所要時間 60分
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験
75
もりもりピザ焼き体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 3時間
県北ものづくり体験
46
詩人草野心平といわきの文学を学ぶ(いわき市)■ 一回あたりの人数 120名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわき歴史学習施設見学文化学習
115
サイエンス教室(郡山市)■ 一回あたりの人数 50名程度
■ 一回あたりの所要時間 20~40分
県中自然体験・環境学習施設見学
639
持続可能な視点で見る、国指定重要文化財「天鏡閣」の見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1~30名
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津SDGs探究プログラム
677
震災遺構浪江町立請戸小学校(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 1人~50人
■ 一回あたりの所要時間 40分~1時間
相双ホープツーリズム施設見学
559
かねまん本舗(いわき市)■ 一回あたりの人数 バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
いわきホープツーリズムガイド休憩・お土産