> 学習プログラム > No.78:生きた英語と英国の生活習慣を学ぶ(岩瀬郡天栄村)
県中語学研修
英語力の向上と異文化への理解は、今後、国際社会の一員としての役割を担う子どもたちにとって大切な要素です。スポーツや料理などを通して、ネイティブ・スピーカーによる英語に触れることで、国際人に必要なコミュニケーションのコツやマナーを身につけることができます。また、実際に使ってみることで、通じる楽しさや英語を学ぶことの意義を実感することができます。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 語学研修 |
お問い合わせ | ブリティッシュヒルズ 東京事務所 〒 101-0047 東京都千代田区内神田2-13-9 神田外語本部ビル3階 TEL 03-3258-5847 FAX 03-3258-5848 メールアドレス hills@kifl.ac.jp ホームページ https://www.british-hills.co.jp/ |
アクセス | 研修施設までのアクセス(福島県)東北自動車道 白河IC(車40分)、JR新白河駅(車40分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~17:30(定時設定) |
一回あたりの人数 | 1クラス定員20名、最大279名収容可。 |
一回あたりの所要時間 | 宿泊研修基本、1レッスンは90分 |
料金 | 16,200円~(1泊2日3食2レッスン付き) ※2023年7月15日から17,000円~に改定予定 |
具体的な内容 | 大川羽鳥自然公園の森に位置し、73,000坪(東京ドームの5倍以上)の広大な敷地には見学も可能なマナーハウス(英国荘園領主の館)や、12~18世紀の英国建築様式を再現したゲストハウスなどがあります。英語圏のスタッフが約40名常駐し、共通語は英語です。滞在中は、公共の場でのマナーとルールを重んじた生活様式を実践します。スポーツや料理など豊富なアクティビティーを通して、楽しみながらネイティブスピーカーによる英語に触れることができます。 |
雨天時対策 | オリエンテーリング、スノーシュー等の屋外レッスンは、事前打合せにて屋内レッスンを代替案として用意しておきます。 |
備考 | 目的、レベル、予算、人数に合わせて、ご相談の上オリジナル・スケジュールを作成いたします。日帰り研修については、別途お問合せください。 ■研修施設 British Hills 〒962-0622 福島県岩瀬郡天栄村田良尾字芝草1-8 電話0248-85-1323・FAX0248-85-1300・E-mail:hills@british-hills.co.jp |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 374件
181~188件
399
蛍観察(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大100名
■ 一回あたりの所要時間 約1時間
南会津自然体験・環境学習
493
ファミリーレストラン あかべこ(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 65名
会津昼食場所
639
持続可能な視点で見る、国指定重要文化財「天鏡閣」の見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1~30名
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津SDGs探究プログラム
637
磐梯山を通して火山のすばらしさと恐ろしさを理解(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 10~20名
■ 一回あたりの所要時間 座学60分、フィールドワーク120分(館内見学は別途30分)
会津SDGs探究プログラム
39
自然に学ぶ体験学習(フィッシング体験)(西白河郡西郷村)■ 一回あたりの人数 5~10名 インストラクター最大1名
■ 一回あたりの所要時間 3時間(うち指導時間約30分)
県南自然体験・環境学習
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
81
自然探勝路のトレッキング(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます
■ 一回あたりの所要時間 半日コース(3時間以内)、1日コース(3時間を超える7時間以内)
会津自然体験・環境学習
690
伊達のおみやげと食を楽しもう!(道の駅 伊達の郷りょうぜん)(伊達市)
県北休憩・お土産