> 学習プログラム > No.78:生きた英語と英国の生活習慣を学ぶ(岩瀬郡天栄村)
県中語学研修
英語力の向上と異文化への理解は、今後、国際社会の一員としての役割を担う子どもたちにとって大切な要素です。スポーツや料理などを通して、ネイティブ・スピーカーによる英語に触れることで、国際人に必要なコミュニケーションのコツやマナーを身につけることができます。また、実際に使ってみることで、通じる楽しさや英語を学ぶことの意義を実感することができます。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 語学研修 |
お問い合わせ | ブリティッシュヒルズ 東京事務所 〒 101-0047 東京都千代田区内神田2-13-9 神田外語本部ビル3階 TEL 03-3258-5847 FAX 03-3258-5848 メールアドレス hills@kifl.ac.jp ホームページ https://www.british-hills.co.jp/ |
アクセス | 研修施設までのアクセス(福島県)東北自動車道 白河IC(車40分)、JR新白河駅(車40分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~17:30(定時設定) |
一回あたりの人数 | 1クラス定員20名、最大279名収容可。 |
一回あたりの所要時間 | 宿泊研修基本、1レッスンは90分 |
料金 | 16,200円~(1泊2日3食2レッスン付き) ※2023年7月15日から17,000円~に改定予定 |
具体的な内容 | 大川羽鳥自然公園の森に位置し、73,000坪(東京ドームの5倍以上)の広大な敷地には見学も可能なマナーハウス(英国荘園領主の館)や、12~18世紀の英国建築様式を再現したゲストハウスなどがあります。英語圏のスタッフが約40名常駐し、共通語は英語です。滞在中は、公共の場でのマナーとルールを重んじた生活様式を実践します。スポーツや料理など豊富なアクティビティーを通して、楽しみながらネイティブスピーカーによる英語に触れることができます。 |
雨天時対策 | オリエンテーリング、スノーシュー等の屋外レッスンは、事前打合せにて屋内レッスンを代替案として用意しておきます。 |
備考 | 目的、レベル、予算、人数に合わせて、ご相談の上オリジナル・スケジュールを作成いたします。日帰り研修については、別途お問合せください。 ■研修施設 British Hills 〒962-0622 福島県岩瀬郡天栄村田良尾字芝草1-8 電話0248-85-1323・FAX0248-85-1300・E-mail:hills@british-hills.co.jp |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
197~204件
667
楢葉町でさつまいもの6次化を学ぼう!季節の農業体験(苗植え・収穫)&日本最大級のおいも貯蔵施設見学(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 10~40名
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
相双ホープツーリズムSDGs探究プログラム
406
歌舞伎化粧体験(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 24名まで(多数の場合は交替制)
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津文化学習
227
大山忠作美術館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(40名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県北施設見学
182
郡山市 こおりやま文学の森資料館の見学(郡山市)■ 一回あたりの人数 1名~
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県中施設見学
89
ミニSL乗車体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 72名
■ 一回あたりの所要時間 20分(片道6分、往復待ち時間込み30分)
県北自然体験・環境学習産業・キャリア体験
8
会津唐人凧作り体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 6名1班
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
643
地域資源を再生可能エネルギーへ ~南会津町の取り組み~(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30~150名
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
南会津SDGs探究プログラム
660
道の駅でSDGs!~食べて学ぶサステナブルな考え方~(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 1~40名
■ 一回あたりの所要時間 60~120分
県中SDGs探究プログラム