> 学習プログラム > No.96:各種農作業体験プログラム(会津若松市)
会津農林業・収穫体験
農作業をとおして、農作物を育てる中でのさまざま事柄(種蒔き、収穫など)や、気象・自然環境など様々な社会事象に触れ、見つけたり、考えたり、調べたりなど、ものの見方や考え方を深めると同時に、仲間と共に作業することにより、思いやりの心や感動する心を養うことを目的とします。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | 会津若松市グリーンツーリズム・クラブ 〒 969-3481 福島県会津若松市河東町郡山字休ミ石14番地(会津若松市農政課内) TEL 0242-23-9973 FAX 0242-36-7142 メールアドレス nosei@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp ホームページ http://www.aizu-gt.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | ※体験内容により異なる |
一回あたりの人数 | ~50名※体験内容により異なる |
一回あたりの所要時間 | 1時間~1日 ※体験内容により異なる |
料金 | 1,000円~ ※体験内容により異なる |
具体的な内容 | ・水稲、野菜、果樹の各種作業体験 ・村散策や郷土料理づくり等の農村体験 |
雨天時対策 | 屋内で体験可能な農作業を行う |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 374件
209~216件
604
会津中央乳業(株)(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 10名~60名まで(それ以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
会津産業・キャリア体験
125
カヌー体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 3時間または半日
会津自然体験・環境学習
471
アサヒビール園 福島本宮店(本宮市)■ 一回あたりの人数 260名
県中昼食場所休憩・お土産
119
土湯温泉伝統こけしの絵付け・ガラス絵付け彫り体験(福島市)■ 一回あたりの人数 各教室30~40名
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
228
智恵子の生家、記念館の見学(二本松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(40名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県北施設見学
137
蒔絵体験・桐の粉人形絵付け体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 2~100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
77
火山や自然から歴史や環境を学ぶトレッキング(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1グループ40名から
■ 一回あたりの所要時間 半日または1日
会津自然体験・環境学習
40
起き上がり小法師絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験